2009年11月29日日曜日

デニリ過ぎ注意

今日は丸の内へ。昨日に続いて「デジキャパ!」1月号の“すてきな付録”の撮影……。っていうか締め切りが実質今日までなので、結構焦っていたのですが。


例の悪魔カメラに結構手こずりつつ、なんとか撮れたでしょうか。いや撮れないと“すてきな付録”が違う意味でステキなことになってしまうんですが。


しかし丸の内も久しぶりにじっくり歩いたら、結構変わっていてびっくり。丸ビルの隣には「三菱一号館」というロンドン風のビルができており、パブリックスペースの中庭には観光客がいっぱい……。
以前ここには丸の内八重洲ビルというレトロでカッコいいビルがあり、キムタクが検事役をやっていたドラマでも使われていたのですが、それが取り壊されて一号館が建てられたそうです。丸の内八重洲ビルを壊すというのは知っていたのですが、すっかり代わりのビルが建っていたとは。
よくこの前を車で通るんですが、いかに周囲の風景を見ていないかってことですね。まあ運転に集中している証拠なのかもしれませんが。



A280399■悪魔カメラ


ほら、ロンドンの路地裏っぽいでしょ。ってロンドン行ったことないんですが。


ちなみに付録に使うのはこんな写真ではありません。もっとステキな写真です!



でその頃、お隣の銀座ではコザワ巨匠が仕事中。終わったらそのままモンゴルマンの写真展に行くというので、会場で合流……。


B0014877 
コザワ巨匠が“鉄侍”こと広田泉さんをイジっていたので、後ろから撮影……。あ、これは悪魔カメラじゃなくてGR DIGITAL IIです。モノクロなのは、なんとなく広田さんが容疑者っぽく写るかなーと思って(笑)。ずいぶん反抗的な容疑者ですが。


で何を撮っていたのかというと……


C0014880 
会場に置いてある感想ノートに巨匠が描いた「モンゴルマン」の似顔絵。モンゴルマンといっても清水さんじゃなくてキン肉マンの方です。
まあこんなにうまく描けたのは「どんな顔だっけ?」という彼のために、僕がケータイのGoogleで画像検索してあげたからなんですけどね。


というわけで上の写真を撮った後「Taichi K feat.シカノ」というサインをしたのですが、広田さんがバッテンして「Izumi」。さすが反抗的な容疑者です。


来週会場に行かれる方は、ぜひ実物をご覧ください。っていうかそんなもんより作品見てください。
今日もキヤノンギャラリー銀座は大盛況でした。僕のときも土曜日はまあまあの来客でしたが、でもこんなに来たっけ……というくらいの混みよう。すばらしいことですな。



その後は巨匠と一昨日も来たような気がしないでもない東銀座デニーズへ。昨日築地デニーズに僕を呼び出した土屋親分を呼び返しました……ってこの3人どんだけ会ってるんだ。っていうかどんだけデニってるんだ。しかも今日のテーブル、一昨日と同じような気がしないでもないし。



さらに7時を過ぎてからは今日一日接客でお疲れのモンゴルマンも合流。


D0014884 
モンゴルマンのモミアゲを真剣に撮る巨匠。モンゴルマンの顔が「もう勘弁してくれ」というふうに見えるのは、たぶん気のせいです。ちなみにカメラは何かというと……


E0014896 
ちょっとだけ隠してみた。って別に隠す必要ないんですが。彼がカタログの中身を撮っているアレです。


というわけで結局終電までデニってしまいました。ちょっとデニり過ぎだな。デニーズカードが廃止されたのがつくづく残念です。



2009年11月28日土曜日

悪魔カメラ

12月18日に発売される「デジキャパ!」1月号に、次号予告によると“部屋に飾りたいすてきな付録”が付くそうです。


で、その付録の撮影のため、今日は都内を歩き回りました。どんな付録なのかは学研パブリッシング・メンズライフ編集部の企業秘密です。




091127_A_0085
■カメラもナイショ


誰かの悪魔レンズに対抗して、ピント極薄(?)の悪魔カメラで撮ってみました。悪魔のようにクセになるカメラ、ということです。


しかし都心はイチョウが鮮やかに色づいています。赤い紅葉もいいんですが、江戸っ子としてはやはり黄色いイチョウを見ると和みますなあ(イチョウは東京都のマークにもなっています)。


渋谷のスクランブル交差点でも撮影したのですが、大勢の外国人観光客がカメラを構えていました。外国人には何かひっかかるものがあるんでしょうか……。


091127_B_0155

この女性はガードレールによじ登っています。連れの男性2人が必死にサポートしていました。どんだけ一生懸命なんだ……。



渋谷の後は新橋→銀座と移動しながら撮影。ってことで昨日オープニングパーティーにおじゃましながら、肝心な作品を全然見ていなかったモンゴルマンこと清水哲朗さんの写真展「The Creation」に寄ってみました。


展示している写真は先月小さなプリントで見せてもらっていたのですが、やはり大きく伸ばして額に飾ると全然違う印象ですね。風景の写真展でここまで見入ってしまったのは久しぶりです。
「The Creation」といえば僕が生まれる前に出版されたエルンスト・ハースの代表作のタイトルで、僕も写真集を持っているのですが……。それだけに清水さんのタイトルを聞いたときは正直「勇気あるなあ……」と思いましたが、じっくり展示を見て「やっぱりやるのう……」と感服しました。もっとも本人はエルンスト・ハースをあまり意識していないようですが……。


■清水哲朗写真展「The Creation」
キヤノンギャラリー銀座
2009年11月26日(木)~12月2日(水)10:00~19:00
※11月30日(日)は休館
※最終日は15:00まで


昨日の毎日新聞でも紹介されていました(ウェブ版はこれ)。僕の写真展のときも旧知の記者さんが記事を書いてくれたのですが、清水さんもやはり知り合いだったそうでちょっとびっくり。世の中狭いですなあ。



その後は三愛のRING CUBEへ。やっとこさコザワ巨匠がリコーGXRで撮影した特大パネル(ここを参照)を見ることができました。まあ写真自体はカタログで見ているんですが、あの小さなカメラでここまで伸びるのか……と思うとGXRが猛烈に欲しくなるというか、なんとなく買ってしまいそうな気分なのですが……困ったな。もうすぐ車検だし。



さらにそのまま夜の銀座を撮っていたら、土屋親分からケータイに「撮影してるんですか?」という超ショートメールが……。ええ撮影してますよ、してますとも。っていうか親分はiPhoneで僕を監視しているんでしょうか? っていうかiPhoneにそんな便利な機能があるんでしょうか? まあ監視してくれていると意外と好都合だったりするのですが(笑)。


というわけでふた駅だけ地下鉄に乗って、親分御用達の築地デニーズへ。終電近くまで四方山話をして、帰ってきましたとさ。



2009年11月27日金曜日

モンゴルマン清水侍の写真展

昨日まで山本おじさんの写真展「食彩」が行われていたキヤノンギャラリー銀座で、今日から清水哲朗さんの写真展「The Creation」が始まりました。内容は清水さんの第二の故郷(?)モンゴルの風景です。
今までモンゴルのスナップはたくさん発表している清水さんですが(師匠は風景写真の大御所なのに)意外にもモンゴルの風景は初披露とのこと。


で今日は19時からオープニングパーティー。でも僕は19時過ぎまで近くで撮影だったので、20時頃にようやくおじゃまできました。



A0014811 
会場に着くと、ちょうどデジタルカメラマガジンの川上編集長がご挨拶……なのに作者は横で何しとんねん……


てな状況を撮っていたら、誰かが肩をトントン。振り返ったら……




B0014814 
昨日までここの主だった山本おじさんでした。お疲れさまでした……っていうか結局あまりお手伝いできなくてスンマセン(汗)。




D0014839 
会場はゲストで溢れんばかり。再び外へ出ると、脇の即席喫煙コーナーでCAPAの石田編集長に軽く説教を食らう……いえ、ありがたいアドバイスをいただくコザワ巨匠とタネさんが。

実は巨匠、今日が34歳の誕生日だそうです。というわけで僕もとってもステキなプレゼントを贈りました。残念ながらプレゼントがなんなのか興味があるという奇特(危篤)な方は巨匠(34)のブログをご参照のこと。




E0014822 
土屋親分が悪魔レンズで僕、巨匠(34)、山本おじさん、おかじー、今日の主役・清水さんという、今年下半期にキヤノンギャラリーで写真展をやった5人衆を撮ってくれました。そう、これが本邦初公開・巨匠(34)自慢の悪魔レンズなのです……って小さくて見えないやん。


なおふつうに撮ったのは親分のブログに載ってます。おかじーが金髪で別人みたいです。ちなみに僕も昔、そんな時代がありました。髪の色素が非常に濃い体質なので、きれいなゴールドにはならなかったのですが。




F0014847 
親分とイチャつく巨匠(34)。ちなみに2人ともシラフです。後ろのタムロン市川さんは明らかにゴキゲンな感じですが(笑)。


というわけで遅れて参加したので、肝心なパーティーの様子はトンボ田中さんの日記をどうぞ。ちなみに僕は肝心な作品も見られませんでした……。また改めて伺わないと。

ちなみに会期は12/2(水)まで、例によって日曜はお休みです。




でオマケ。


H0014853 
二次会にて。生まれは東欧、でも言葉は名古屋弁のベロニカさんに「こう撮るだぎゃ~」と悪魔レンズの使い方を教える生まれは名古屋、言葉もやっぱり名古屋弁な巨匠(34)。


続きは巨匠(34)のブログのここをどうぞ。



2009年11月26日木曜日

当たらないかな

今日、近所の宝くじ売り場の前を通ると……。


なんとなく当たるような予感がしたので、年末ジャンボ宝くじを買いました。そうやって買っても当たった試しがないんですが、買わないことには当たりませんのでね。でも本当に残念なくらい当たらんのですが。


まあ1等、2等、3等……と各等ごとに当たったときの使い道を考えたりするのですが、その妄想のために買っているようなものです。1等か2等が当たったら1年くらい中国に留学するのもいいなとか、3等なら車の買い替えくらいはできるなとか。もうちょっと何かないのかという感じですが。


しかし宝くじといえば、ロト6のCMに出演している女優が億万長者(しかも宝くじのライバル……かもしれないパチンコメーカーの社長)と結婚したのは、みずほ銀行的に果たしてOKなのでしょうか?



091125_4895
■オリンパス・ペンE-P1+17mm



そういえば昨日の酉の市で、5D MarkIIのファインダーをのぞいたら非常に曇っておりまして。雨が降っていたので、ああレンズに雨粒がついてしまったのだな……と思いきや。




091125_B 
フィルターが割れていた。


人混みの中で何かがぶつかったんだと思いますが……。宝くじもこれくらい豪快に当たってくれたらいいのに。


まあレンズに実害はなかったんですが、逆にいえばフィルターをしていなかったらどうなっていたんでしょう。さすがに割れはしないでしょうけどね。


そういうときのために、フィルターもいいけどフードも効果的です。というわけで最近E-P1用のM.ZUIKO 17mmには……



091125_C 
ユーエヌのメタルフードV37mmを装着。実はかざばるのが嫌でフードってあまり着けないんですが、これはとくにかさばらないし、見た目もなかなかよい感じです。



2009年11月25日水曜日

これで商売繁盛?

今日は夕方に銀座へ。沖縄ロケですっかり乗り遅れてしまいましたが、山本おじさんの写真展「食彩」にようやく伺えました。



A_5203
千客万来でご満足(でもちょっとお疲れ?)な様子のおじさん。


会場には設営のときもおじゃましたんですが、やはり印象がだいぶ違います。その理由のひとつはこれ。


B_5213 
祝いの花……の代わりに祝いの野菜。
オープニングから時間が経って、だいぶ元気がなくなってしまったそうです。あと1日だガンバレ! っていうか僕はフライングでサツマイモをいただいてしまいました。


C_5183 
会場にはちょうどタネさんが。そうだね、よい子はちゃんとお手々を消毒しようね!


しかしタネさんのブログを見たら、珍しくその日の出来事をその日のうちに書いているのだが……写っているワシの顔がひどすぎるな(笑)。



閉館後は山本おじさんご夫妻に、土屋親分も合流して4人でディナー。山本おじさん行きつけのおしゃれな(でも店内のいたるところに阪神タイガースグッズが飾ってある)中華レストランで、絶品の品々に舌鼓……。山本さんごちそうさまでした。あと1日(実質半日)頑張ってください。

ちなみに「食彩」はこれから札幌→仙台→福岡→梅田→名古屋の順で半年間巡業しますので、各地のみなさま是非“山本弘之的移動農園”をよろしくお願いいたします。



その後は帰りしな、浅草の酉の市へ。


D_5243 
E_5268 
↑これを買いました。ってもちろん嘘ですゴメンナサイ。


実はうちには2年前と、さらに3年前の熊手がずっと飾ってありました。どちらも前のマンションから引っ越しとともに運んできたもの。昨年は中国に行ったりなんたりで酉の市に行けず、古い熊手がそのままだったのです。どうりで今年はツキがないわけだ。


というわけで2つを今日ようやく鷲神社さんにお返しして、新しい熊手を買ってきました。熊手は年々大きくするのが習わしで、とうとうシカノの熊手も「千の位」から「万の位」にグレードアップ……。


「万の位」ということで初めて手締めもしてもらいました。でもあれって社長が家族や社員を引き連れる中、会社名を呼んでもらうからカッコがつくんですよね。ひとりぼっちで「シカノさまの商売繁盛を……」と呼んでいただくのは、手締めなのになんとも締まらない感じでした。
まあこれで福が来るなら、ありがたいことですけどね。


F_5282

おねえさんが持っているのが、僕の買った熊手です。写真でみるとなんだか小さいんですが、仕事部屋に飾ったら結構な存在感です。これでデカい福が来るとええのう……え、嫁? うーん、嫁はデカくなくていいです。



■今日の写真はすべてEOS 5D MarkII+EF24mmF1.4Lで撮りました。明るいレンズで明るい生活を。



2009年11月24日火曜日

おめでたい日

今日は勤労感謝の日。クライアント様に決して足を向けて寝ないシカノは毎日が勤労感謝の日ですが、今日は殊更感謝をしながら昼過ぎまでのんびり寝させていただきました……。

天気がよかったので洗濯をして、その後出掛けようかと思ったものの……出掛けるべき場所も、そして出掛けたい場所もとくに思い浮かばず、ぼーっとしていたら日が暮れてしまいました。



091123_A_4943

091123_B_5035

091123_C_5026
■EOS 5D MarkII+24-105mm

↑昨日撮った那覇・その2です。一応「働く人」がテーマ……?


ところでニュースを見ていたら、杉並区の居酒屋で火災。どこかで見たことあるなあ……と思ったら、ちょっと前に行ったばかりの店でした。あそこで火事になったら、ちょっと逃げづらいよなあ……。

ちなみに僕は数日間うちを空けるとき、必ずガスの元栓を閉めて出掛けます。先週の木曜も閉めて沖縄へ向かいました。なんて偉いんだ自分。
でもそれをすっかり忘れ、今日お昼にパスタを作ろうとして「ガスが点かねえ」としばし苦悩……。

さらに夜も炊飯器にお米をセットしたものの、いつまで経っても炊けたときに鳴る音楽が鳴らず……。ついに炊飯器が臨終かと思ったら、スイッチを入れ忘れていました。

そんな祝日というよりも、違った意味でおめでたい日でした。



2009年11月23日月曜日

お散歩那覇

つい先程灼熱の沖縄より帰宅……そう、今日の沖縄はとても暑かった。Tシャツに半ズボンでちょうどいいくらいでした。
北海道在住の朋友・秋元亮太氏によると、もうあちらは積雪にアイスバーン……日本って狭いようで広いですなあ。


今日は午前10時半に那覇空港でロケ隊が解散。僕はそのまま空港のコインロッカーに荷物を放り込み、5D MarkII+24-105mmだけ・カバンもなしという超軽装備で「ゆいレール」に乗車。なんとなく安里駅で下車して、県庁前までひたすら路地裏を伝って約6時間歩き通しました。
しかし那覇市街にそれほど撮るものなんてないだろうと思っていたんですが、読みが甘かったですね。あり過ぎでした。これで足りるだろうと8GBのCFカードを2枚だけ(=RAW+JPEGで600枚分くらい)持っていったら、ギリギリセーフでした。



091122_A_4883  091122_B_5153  091122_C_5057
■EOS 5D MarkII+24-105mm


そんなわけで今日は「沖縄らしいものを食べる」というのがメインテーマだったのに、撮るのに夢中になってしまった結果、午後3時を過ぎてから昼食で沖縄そば。その後は国際通りでブルーシールアイスを、那覇空港で搭乗直前にA&Wのハンバーガーを食べて、まあ食べたといえば食べたけど、何かご飯ものを食べたかったという思いが残る1日でありました。

なんてことを書いていると腹が減ってしまい、商店街で買い込んだサーターアンダギーを只今3つ食べてしまいました。ああもっと買ってくればよかった。



2009年11月22日日曜日

なんくるないさ

沖縄3日目。

早朝、ロケバスで一発目の現場へ向かっていると……




3889


でもふつうに人間が暮らしているようです。まあ内部の様子まではわからないので、牛用なのかもしれませんが。


しかし「うしマンション」という名称も気になるけど、左側の「マンション」の文字がズンズン右上がりになっている点がもっと気になる。“右肩上がり”ってことなのかもしれませんが、でもそこまで考えてなさそうな脱力感がクリーム色の壁に滲み出ています。


明日も午前5時出発なんですが、ロケは午前中で終了。なので昼の飛行機で帰京する予定でしたが、チケットが変更可能だったので先程夜の便に変更しました。ついでに追加料金1000円でクラスJ。短い足も伸ばしたくなるくらい疲れてます……。。


だったら早く帰れよという感じですが、昨日今日と食事がロケ弁ばかりだったので(これがまずまずの内容ではあるんですが)、ちょっと町に出て何か沖縄らしいもの食べようかなと。
本当は牧志の市場へ行きたかったんですが、さっきインターネットで調べたら、明日は月に1度しかない定休日だそうで……。まあよくあることです。



2009年11月21日土曜日

真夜中の水族館

山本おじさんの写真展は盛り上がっているようでひと安心です。
オープニングパーティーの様子をコザワ巨匠が丁寧すぎるくらいレポートしてくれています。しかも二次会三次会まで、それもあのクソ使いにくい悪魔レンズ1本で……。
っていうかわし、クイズ出されてるし。

川名さん=シュートの握り
おかじー=フォークの握り
にしか見えんのだが、きっとそんなことではなく、たぶんロクでもないことなのだろう……。


他にも巨匠の天敵(?)田中さんの日記や、土屋親分のブログなどなどを拝見していると、とても楽しい夜だったようで。自分が行けなかったパーティーというのは、どうして楽しそうに見えるんですかね……。



あと今日は「CAPA」と「デジキャパ!」のそれぞれ12月号が発売されました。
「CAPA」ではオリンパス・ペンE-P2の実写を担当しましたので、興味のある方はどうぞ。
E-P2の実写は「デジキャパ!」にもちょっと載っていますが、こちらは旅の撮影アイテムとか、スナップ撮影の極意とか、今号はなんだかいろいろやっておりますので是非。



しかし今日は午前3時出発予定でしたが……午前1時過ぎに電話で叩き起こされ、慌てて出発。別に午前3時に出れば間に合うのですが、ロケ地まで向かう足がないのです。なので大勢のスタッフさんとロケバスで移動……。


今回の仕事はあるドラマのスチール撮影。まあ役者さんを追いかけるちゅうことです。最初に向かったロケ地は美ら海水族館。お客さんのいない夜じゃないとロケができないので、こんな時間になったわけです。でもお客さんのいない水族館というのは不思議な雰囲気ですね。ちょっと貴重な体験でした。


館内でのロケが終わって外へ出ると……



A3575 
 
B3801
■EOS 5D MarkII+24-105mm


きれいな朝焼け……が上。下はその10時間後のきれいな夕焼け。その間もあんなところやこんなところであんなシーンやこんなシーンを撮りました。

そして日没後は宿舎でもあるホテルの敷地内で撮影。このホテルには只今、埼玉県のある高校が修学旅行で滞在中。埼玉といえばつい先日、埼玉県の高校写真部員たちを相手に講演をしたばかり。この高校の生徒も間違いなく来ていました。僕の記憶が間違えていなければ「講師賞」に選んだ10名にこの高校の生徒がいるので……。

ちょうど庭でロケをしていると、そのご一行が庭を見下ろす廊下をゾロゾロ。ああ、もしかしたら講師賞をとった子がいるかもなんて思っていたら……



いた。



C3802

いや講師賞の生徒かどうかわかりませんが、必死になって僕に手を振る2人組が。最初は気のせいかなと思ったんですが、どう考えても僕に向かって手を振る理由が他にないわけで。
僕がカメラを指さすと「うんうん」とうなずいていたので、やっぱりそうでした。ガラス越しだったので声は聞こえませんでしたが、かなりびっくりしている様子。そりゃそうだ。僕もびっくりしました。だから写真がブレブレだよゴメンね。


そんなブレブレな僕はカメラバッグにいつもカロリーメイトを忍ばせていることで有名。いや有名じゃないけど、まあとにかくよく腹が減るのです。
今日もロケ中にカロメを食べていたら、それを見ていたスタッフさんが「あ、SOYJOYがありますよ。持っていってください」。


で渡されたのが


D14734

2箱=24本。こんなに食べられません!


そして僕はひと足お先に引き上げましたが、ロケはまだ続いています。しかも明日は6時出発……(担当によってはもっと早い人も)。
テレビの人たちのスタミナにびっくりです。SOYJOYをひとり占めしている場合じゃありません。



2009年11月20日金曜日

海の見えるホテル……なんですが

結局昨晩はバタバタして、睡眠およそ1.5時間で羽田空港へ。


なのに3時間弱の飛行中も一睡もできず(そういう体質)、さらに空港からホテルまでの1時間半もロケバスの運転手さんと話し込んで眠れず(それは仕方ない)、めちゃめちゃ眠いというのに。


ホテルに着いてわかった明日の出発時間が……



午前3時。


ええ午後ではありません、午前です。



しかし沖縄は暖かいですね。っていうか暑いです。



A0014702 ■GR DIGITAL II 


でも日が沈んでからは涼しくなりました。窓を開けていると非常に心地よいです。もちろんTシャツ1枚で。


まあそれで遊びだったら最高なんですが、あいにく仕事。しかもホテルの朝食が食べられないことは確定なので、夕暮れの海辺を散策がてら、はるか彼方のローソンへ……。


と、その途中でなんとも沖縄チックなそば屋を発見。そば屋といっても出てくるのは更級とか十割ではなく、もちろん沖縄そばです。だって看板に「沖縄そばの概念を変えてみせます」と書いてあるもん。言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ(「キン肉マン」より)。


昼は空港で買ったカツサンドを機内で食べただけなので、ちょうどお腹も空き始めたところ。おう!オレの概念を変えてくれよ!……と挑戦したのですが。




B0014721三枚肉そば・600円


おおこれは「豚骨うどん」じゃ!
ふつうの沖縄そばよりもスープが濃厚で、そばもコシがあります。まあ概念が変わるとまではいかないけど、旨かったよ。


あまりの満足ぶりに危うくそのままホテルへ戻るところでしたが、さらに歩いてローソンで朝食を購入。




C0014729まぎ~メロン・126円。

「まぎ~」とは大きいという意味だそうですが、それにしても大き過ぎだよ。ちなみに傍らの「さんぴん茶」はスケール比較のために置いただけです。500mlです念のため。


で、このまぎ~メロンを作っているのは……





D0014726チョッチュネー!


違うか。




ちょうど今頃、銀座では山本おじさんの写真展のオープニングパーティーをやっているはず。ああ盛り上がってるんだろうな……。こっちは海岸沿いで暴走族が盛り上がっています。



2009年11月19日木曜日

山本おじさん準備中

明日からはキヤノンギャラリー銀座で山本おじさんこと山本弘之さんの写真展「食彩」。お世話になった御大の写真展だというのに、僕は明日から沖縄のため来週の火曜か水曜にしか行けず……。
というわけで、食彩ならぬ贖罪の意味を込めて設営におじゃましました。



 


A184809 
前の展示が撤収されると、次の展示準備がスタート。あっという間にこの空間が山梨のお寺になったり、モロッコの砂漠になったり、中国の線路っ端になったり、ミャンマーの学校になったり、そして野菜畑になったりするわけですから、不思議なもんです。



 


B184811
「これでいいかなあ」「いいんじゃないですか」と打合せをしているのは……



 


C184825 
山本さんと、僕も随分お世話になったキヤノンマーケティングジャパンの清水課長。何を隠そう今回“モデル”になった野菜の一部は清水課長が育てたもの。カメラにレンズ、プリンター、そして野菜まで供給するなんて……まさにmake it possible with canon



 


D184817 
そして山本さんは会場で販売するオリジナルプリントにサインと落款。10点限定・8000円だそうです。お早めに!



 


E184832 
受付にはこんなプレートが……。野菜だけに「裏の畑」。うまいなぁ~。僕がとてもお世話になっている(そして山本おじさんがいつも芋ジュースの飲み比べをしている)カリスマ編集者・藤田おじさんの会社にもこんなプレートがあったような……というのはたぶん気のせいでしょう。



 


F184826 
あまり長居していると本当にじゃまになるので途中で退出。ついでに記念撮影。なんだか親子みたいですね……といったら山本おじさんが「親子ってヒドイよぉ~」。でも山本おじさん、僕のオヤジと同い年なんですよ。
そう考えると山本おじさんの元気っぷりにはびっくりです。まあうちのオヤジもおかげさまで元気に働いとりますが。


でこの写真を撮ったのは……



 


G184828 
この親分。iPhoneをスマートに使いこなしている……のでしょうか。最近ケータイメールの文面がやけに単語の羅列なのが気になりますが。





そんな親分と新宿のepsiteへ。榎並悦子さんの写真展「ランデブー Avec lumie re et une ombre de Paris」を見に行った……のですが、18時閉館なのに着いたのが18:01。あー残念でした……と思ったら、ちょうど帰ろうと外へ出てきた榎並さんとばったり。
お願いしてちょっとだけ……epsiteの皆さんスミマセン。



I184834
榎並さん。撮られたら撮り返すのがイギリス紳士です。って榎並さんの写真はパリだった。



 


J184839 
謎のキラキラ魚眼レンズで会場を撮りました……ってモロ自分が写っとるやん。まあこの種と仕掛けは会場にて。新宿にいながらパリの薫りが漂う、榎並さんらしい素敵な写真展です。ただし明日の10:30~15:00までですのでご注意を。


一方、山本おじさんの写真展は明日から25日(水)まで。僕もまだ飾り付け中の状態でしか拝見していませんが、これぞプロの仕事といった内容です。実は僕の写真展とまったく同じプリンター・同じペーパーで(さらにいえば同じプリント技術者さんが)焼いているのですが、丁寧にスタジオワークをして撮るとこんなに美しく仕上がるのか……とちょっと感動。

そのへんのお話は21日(土)19:15からのギャラリートークで聞けると思いますので、お時間のある方はぜひどうぞ。シカノは遠く沖縄の果てから見守っております……。



2009年11月18日水曜日

クリスマス仕様

もう今年もわずかですね。シカノも慌ただしくなってきました。


日曜に新宿でコザワ巨匠と待ち合わせていたときも、街はもうクリスマスイルミネーションでキラキラでした。そんなシチュエーションで待ち合わせなんぞしているから、あらぬ誤解っていうか●●疑惑が生じるような気もしますが…(笑)。



091117_154784

■オリンパス・ペンE-P1+17mm



トップの画像もなんとなくクリスマス仕様にしてみました(変わっとらんじゃろが、という方はリロードしてみんさい)。ニューヨーク・ブロードウェイ(のかなり北のはずれ)にぽつんと立っていたツリーです……って前もこれを使ったような気が。まいっか。
せめてブログくらいはキラキラにしておこうかなと。モノクロなのでキラキラ感が薄いんですが、まあシカノの輝き具合はそんなものではないかと。



ところで予定が二転三転して、明後日から急きょ3泊4日で沖縄に行くことになりました。その準備……はほとんどないんですが、行くまでに片付けなきゃいけないことがいっぱいあってバタバタです。
というわけで慌ただしいのは年末だからじゃなくて、単にいつものバタバタだったりするわけですが。


明後日からはキヤノンギャラリー銀座で山本おじさんの写真展なのですが、会場に伺うのは来週になってしまいます。山本弘之写真展広報大使を仰せつかる身としてそれはマズいので、明日の設営におじゃまする予定です。本当にじゃまになりそうですが……。



■山本弘之写真展「食彩」
キヤノンギャラリー銀座
2009年11月19日(木)~11月25日(水)10:00~19:00
※22日(日)・23日(祝)は休館
※最終日25日は15:00まで
※21日(土)19:15からギャラリートーク(入場無料、18:30より受付開始)




そうそう、今日はインフルエンザの予防接種を受けました。痛みに悶絶していたら、先生(若い女性)から「もう終わってますよ」と笑われてしまい……。注射はいくつになってもイヤなものですな。インフルエンザはもっと勘弁ですが(経験者)。




















2009年11月16日月曜日

高校生軍団vsシカノ(と悪魔)

今日は先週浦和で行った講演会for高校写真部員の続き。審査の結果、賞を獲得した生徒への表彰式&講評会でした。
ゆっくり起きて昼過ぎに行けばいいのに、なぜか朝7時に目が覚めてしまい、早めにうちを出て近所を散策……。



091115a ■オリンパス・ペンE-P1+17mm/ポップアート


これじゃ今日の高校生たちにも負けちゃうかな……(汗)。


浦和の会場に着くと、受賞者以外の生徒も大勢来ていて、「講評お願いしまーす」とご指名(?)を受けるたびにその生徒の作品のところまで行って講評……。受賞者も合わせて30人くらいはしたでしょうか。
みんな気合いを入れて出展している力作なので、どこかひとつは必ず光る部分があります。でもほとんどの子はそれに気付いていないので、それを見つけてあげます。それが楽しいのですが、それ以外の“改善の余地がある部分”をアドバイスするのが難しいんですよね……。まあそれを次の撮影に生かしてくれれば、きっといい写真が撮れると思うのですが。


でももっと難しいのは僕があれこれいう必要のない“いうことなし!”な作品。何もいわないと反対の意味にとられかねないので、理屈で解説していくのですが、僕は写真評論家でも写真学校の先生でもないので、なかなかうまく説明が……。
そうやって説明の言葉を考えていると、自分もいい勉強になるわけですけどね。


しかし僕が賞に選んだ中に、長時間露光で不思議な光跡を写した作品があって、「これは何の光?」と聞いたら「ケータイの画面です」。これにはちょっとびっくりしました。日本写真界の未来は結構明るいのかも……。っていうかオッサンはうかうかしておれんなぁ。


そう、うかうかしておれないので、終わったその足で新宿へ直行。プロカメラマン仲間のコザワ巨匠と合流。プロカメラマンとはもちろん「プロフェッショナル……」の略ではなく。


プロレタリア……」の略です。


091115b 
プロカメラマンは朝から撮影だったようで、バテバテでした。E-P1の「ラフモノクローム」で森○大道さん風に撮ってみたら、ただの酔っぱらいにしか見えないのですが。


そんなうかうかしておれないプロカメラマン2人で、これからどう生きていけばいいのかを新宿駅前のマックで話し合ったら夜11時を回っていました。話し合い過ぎだな。


ちなみに巨匠は最近「悪魔レンズ」なるものを入手したそうで、ちょっと撮らせてもらいました。



091115c 
「見て! 立った、立ったわ!」。まるで生まれて初めて子どもが二足歩行した瞬間のようです。そんなわけないですが。
巨匠が「ね、クセになる悪魔のようなレンズでしょ?」というので「ネタ的にはおいしいかもしれないが」と答えると、巨匠は電話中の僕をこっそり撮影……



091115d 
キモーい!!


確かに悪魔だ。レンズというよりもアンタがな。