2017年9月30日土曜日

嗚呼塀の中

小菅の東京拘置所の近くで生まれ育った僕は、悪さをすると親から「小菅へ連れてくよ!」と怒られたものだった。今日矯正展で初めてその敷地に入ったが、ガキをビビらすには十分な高い塀はすでになく、建物の真下で家族連れが出店やゆるキャラを楽しんでいた。ふと此岸と彼岸という言葉が頭に浮かんだ。


■a7II+Topcor4.4cmF2

2017年9月26日火曜日

竹田アートカルチャー2017・続報

10/14~29に大分県竹田市で行われる「竹田アートカルチャー2017」のメインビジュアルに、僕が竹田で撮影した写真を使っていただきました。タブロイド判のパンフレットやホームページ http://www.taketaartculture.com/ の頭を飾っております。



14日(土)はお写ん歩の会(鹿野と街をぶらぶらして写真を撮る会)とお写べりの会(鹿野が何かしゃべるのを飲みながら聞く会)、15日(日)は廃業した写真館をお借りして、一日限りの復活営業いたします。首都圏の方々にはちょっと…いやだいぶ遠い場所ですが、こっそりためたマイルや、お値打ちなソラシドエア・ジェットスター等々でぜひぜひお越しいただければ幸甚です。

2017年9月23日土曜日

久々の滝!

‪今朝の七面山は雨。ダイヤモンド富士どころか空は真っ白でしたが、下り始める頃には晴れて爽やかな天気に。そして女性陣のリクエストで1年振りに滝行。水量多めでしたが、身も心もきれいさっぱりです。‬

■a7II+Vario-Tessar24-70mmF4

2017年9月22日金曜日

七面山再び

今週2度目の七面山。今まで鹿野旅行社はいろいろなお客様を七面山へお連れして来ましたが、女性オンリーのツアーというのは初めて。男性オンリーもたぶんなかったけど…。いやはや、女子会の中に野郎ひとり。


■a7II+Vario-Tessar24-70mmF4

2017年9月21日木曜日

アフター5

昨晩は某大手企業の写真同好会の皆さんを相手に、丸の内で夜のスナップ撮影講座。実習より反省会が濃密で(笑)講師は終電でなんとか帰宅。仕事ができる人たちは酒も強い…。‬

■a7II+Sonnar55mmF1.8

2017年9月19日火曜日

そうしょくけい

草食系と僧職系。ともに今日の七面山にて。

僧職系のほうは、先代や先々代で山に勤めていた懐かしい顔ぶれ。ちょっとした同窓会気分で、昨晩は飲み過ぎてしまいました…。


■EOS 5D MarkIV+SIGMA100-400mmF5-6.3/SIGMA24-70mmF2.8

2017年9月18日月曜日

七面山大祭へ

スタートから4時間半で七面山敬慎院に到着。途中、4年前に出した写真集で、素敵な手拭い+モンペ姿を使わせていただいた静岡のおばあさんに再会。撮影したのは6年前のちょうど今日でした。もうすぐ80歳だそうだけど、お元気なようで何よりです。‬


■EOS 5D MarkIV+SIGMA24-70mmF2.8

2017年9月16日土曜日

新潟県高文連

‪今日は新潟県の高文連・写真部門の一次審査。県内の高校から集まった3000点以上の作品から、長岡造形大の山田博行先生と2人で入賞102点&入選400点を選びました。力作揃いでしたが、そのぶん僕も山田先生もすっかり写真に酔い…。来月は二次審査と講評。酔い止めを持っていかなきゃ。‬

■a7II+Vario-Tessar24-70mmF4

2017年9月15日金曜日

新潟ブラブラ節

‪明日は新潟県高文連の審査…で先乗りして長岡へ。まずは新潟屈指の人気店という「いち井」へ。行列の長さや凝った内装にも驚いたけど、何より焼あご塩ラーメンの風味に驚愕。これを食べただけでも来た甲斐があるのに、寺泊で日本最古の即身仏・弘智法印を拝観。即身仏コンプリートに一歩前進なり。‬

‪新潟ブラブラ節、〆の訪問先はスノーピーク本社か出雲崎か迷って後者に。以前機械メーカーの仕事で近くに行ったとき、クライアントの方々と一緒だったので泣く泣く素通りしたなぁ。漁村を見ると先祖(江戸前海苔の網元)のDNAが騒ぐのです。船酔いが激しいので決して漁船には乗れませんがね。‬


■a7II+Vario-Tessar24-70mmF4

2017年9月14日木曜日

「キヤノンEOS9000D 基本&応用撮影ガイド」

拙著「キヤノンEOS9000D 基本&応用撮影ガイド」が発売されました。9000Dをお使いのビギナー向けですが、Kissなど他のEOSシリーズをお使いの方も参考になるかと思います。技術評論社から1380円+税です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4774191752


2017年9月10日日曜日

【お知らせ】「竹田アートカルチャー2017」出展

かねてからお知らせしていた通り、大分県竹田市で行われる「竹田アートカルチャー2017」にてゲスト企画として写真展を行います。会場は国の登録有形文化財でもある、江戸時代築の元銭湯・アートスペースカフェ大蔵清水湯です。僕が現地に滞在するのは現状オープニングの10/14(土)~15(日)のみの予定ですが、初日はお散歩撮影会とトーク、2日目は写真館の復活営業を行います。

竹田の城下町全域で展開されるアートカルチャーは、他にもさまざまな展示・イベントが予定されています。情緒あふれる町並みや数々のグルメと合わせて楽しんでいただければと思います。遠方からお越しになりたい方は宿もご紹介いたしますので、何なりとメールでご相談ください。


■鹿野貴司写真展『たけたのひと、たけたのいろ。』
今夏2度にわたって竹田市内の人物や風景を撮影。昭和レトロな雰囲気を残す商店街や、城下町の面影を残す武家屋敷周辺、さらに郊外の湧水地や高湯温泉、久住高原などにも足を伸ばしました。それらの場所で印象的な光景を捉えたほか、職人の工房や作家のアトリエ、さらには藩校・修道館を起源に持ち、文武両道で知られる県立竹田高校を取材。懐かしさや温かさにあふれる竹田の魅力を表現いたします。
2017年10月14日(土)~10月29日(日)
10:00~18:00・会期中無休・入場無料
アートスペースカフェ大蔵清水湯
大分県竹田市竹田町507

『お写ん歩の会』
竹田の城下町を歩きながら、スナップ撮影を楽しみます。街角や人物をきれいに写すコツなどもお教えしますので、カメラ初心者の方も奮ってご参加ください。
2017年10月14日(土)14:00~16:00、雨天決行
※写真展会場で当日13時より受付開始、14時までにお越しください。
※カメラをご持参ください(機種は問いません)。
※定員15名、参加費1000円

『お写べりの会』
会場の屋根裏にあるイベントスペースにて、竹田で撮影した写真をはじめ、ライフワークである山梨県早川町で撮影した作品などを上映。撮影や作品づくりについて語ります。
2017年10月14日(土)18:00~19:30
※定員20名、参加費1000円(ワンドリンク付き)、当日受付

『一日限定復活!渡辺写真館』
城下町の中心にある渡辺写真館は、長年にわたって竹田市民の想い出をフィルムに残してきました。惜しまれつつ閉館して久しいそのスタジオを、一日限定で復活。お越しいただいた皆さんを撮影いたします。家族連れはもちろん、おひとりさまでも、愛犬や愛猫とご一緒でも構いません。
2017年10月15日(日)12~17時
※会場は旧・渡辺写真館(大分県竹田市竹田町377-2)になります
※見学無料、撮影は当日受付でプリント1枚1000円~

2017年9月9日土曜日

170820-0909
















2017年9月8日金曜日

嗚呼GFX50s

昨日、綱町三井倶楽部で行われた「FUJIKINA」でフジの中判ミラーレス・GFX50sを初めて使ってみました。まともに触るのもたぶん内覧会以来。視察(偵察?)で来られていた他メーカーの方々からは「仕事ですか?」と聞かれましたが、一般客と同じくレンタルサービスの列に並び、免許証見せてお借りしました。

以前同じサイズ(44×33mm)のセンサーを積んだPhaseOneを持っていたことがあるけれど、いろいろ大変すぎて仕事では1度か2度しか使わずドナドナ。僕の仕事は時間や場所の条件が厳しいことが多いので、当時のPhaseOneではとても無理でした。現行はCMOSなのでそんなことはないと思いますが。

GFX50sは中判と思えないほど小さくて軽く、操作も簡単で、もちろん暗い室内でも問題なし。CCD時代のPhaseOneのような「当たると場外ホームラン」な感じはなさそうだけど、これならあの仕事やこの仕事にも使えるよなぁ…と思案。でも使うカメラが10万円でも100万円でも請求金額は一緒ですからねぇ。頼まれないのに中判で撮ったら、クライアントさんが喜んでもっと仕事くれた…なんて時代でもないしなぁ。嗚呼、中判怖い。中判怖い。


■GFX50S+GF63mmF2.8R