2012年11月30日金曜日

魚定食700円

一昨日は日帰りで南三陸へ行きましたが、今日はその続きで再び宮城へ。仙台からレンタカーで女川へ行き、取材の後は明日に備えて気仙沼へ。いやはや長・長距離ドライブでした。

途中で石巻を通ったのですが、1年半前(震災の2か月後)に訪れたときと違って中心街はお店も営業しているし、人も歩いているし、もちろん信号もちゃんと点灯。あちこちで工事をしているせいか、まだ街の空気は重たい気がしましたが、少しずつ日常を取り戻しているようです。

お昼は女川の仮設商店街で、スナックに「魚定食」の札が掛かっているのを発見。仮設商店街に「男性3000円・女性2000円」と書かれたスナックがあることに驚きましたが、よく考えたらスナックだって津波に流されてるし、再興しなくちゃいけないわけだ。

そんなことを思いながら700円の魚定食をいただきましたが、味もボリュームも満点。こんなうまい魚があれば、女川にもきっと人が戻ってくるでしょう。



121129_0139

121129_0162■SIGMA DP2 Merrill


1年半前は倒れそうだった石巻の自由の女神も、ちゃんと立っていました。



2012年11月29日木曜日

2012年11月28日水曜日

陽の光

今日は取材で宮城県南三陸町へ。新幹線で仙台を過ぎると雪が舞っていましたが、南三陸はいい天気でした。風が強くて寒かったですけど。

つい先日も仙台へ行ったばかりですが、仙台ではほとんど感じられなかった震災の爪痕が、南三陸はまだはっきりと残っていました。いや、残っていたというか何もないというか……。仕事でお会いした地元の方々がいきいきとしていたのが救いでした。5年後や10年後、ここにどんな町ができるんでしょうか。


121127_A_0064

121127_B_0102■SIGMA DP2 Merrill


今日は陽の光が一段と強く見えました。


明後日も早朝の新幹線で被災地へ。金曜夜に戻って、土日は身延山の撮影。そうこうしているうちに2013年が来ちゃうんでしょうね。



2012年11月27日火曜日

特講だよ!全員集合

今日は2年ぶりに日本大学芸術学部の所沢校舎へ。写真学科の学生に“特攻”してきました。いや違う違う。特講、つまり特別講義です。



PB263474
所沢校舎に在籍している1~2年生を対象に、1時間半にわたって仕事や作品づくりの裏話を。さらにその後、2年生のプリントを講評。僕自身もなかなか刺激になる一日でした。




121126_A_3470

121126_B_3495
上は特講。後ろが混み合っているのは何故?(笑) そして下はプリントの講評。

暗室に行くと、ポリバケツに謎の現像液が入っているような多摩美術大学出身としては、設備も先生もカリキュラムも整っている日芸は羨ましい限り。こんな大学に行きたかった……。

と高校生の頃も思っていましたが、僕は劣等生だったのと超高倍率だったせいもあって、2度落ちています(笑)。その大学に1度ならず2度も講師でお呼ばれするとは、人生不思議なものですな。

特講を企画してくださった秋元准教授と、手伝ってくれた助手さん、手伝ってくれたように見えてただ潜りに来たような気もする4年生の野村くんに感謝。

2012年11月26日月曜日

お登りさん

昨日から今日にかけて、9月に続いて僕の呼びかけに応じてくださった5名(うち前回からのリピーター2名)の方々と七面山に登ってきました。

9月はあいにくの天気でしたが、今朝は見事な御来光!(その代わり気温はマイナス7度…) 参加者の皆さんと、いつも通り温かく迎えてくださった敬慎院の皆さんに感謝。


来月以降も「七面山に登る会」は随時募集する予定です。




PB253243
PB253303■OLYMPUS OM-D+LUMIX G12-35mmF2.8



2012年11月25日日曜日

初雪!

七面山はついに初雪が降りました。

今夜は寒そうです…。



IMG_20121124_171312.jpg



2012年11月24日土曜日

ああ日本の秋

今日は七面山のお膝元・赤沢宿の秋祭り。午前3時にこちらに来て、未明から日没までめいっぱい撮影してきました。

ほとんどハッセルとフィルムで撮影したのですが(これ)、今数えたら撮影済のフィルムが16本。いやー撮った撮った。といっても枚数にしたら200枚足らずで、デジタルだったら「少ねえなぁ」と思う数字。この感覚の違いはなんなんでしょう。


PB233116■OLYMPUS OM-D+LUMIX G12-35mmF2.8

僕のハッセルには露出計がないので(まあそれがふつうですが)露出を測るためにデジタルで撮影……。いやはや便利だけど、何かが間違っているような(笑)。

しかし日本の原風景的な赤沢宿で行われる祭は、なかなか趣きがありました。明日は七面山に登ります。

2012年11月23日金曜日

レンズ探訪…

日経トレンディネットで連載「鹿野貴司の『実写で味わう最新交換レンズ探訪』」が始まりました。1回目はオリンパスの45mmF1.8です。


今後も隔週のペースで更新される予定ですので、お楽しみに……。


 


121122_B_0153■OLYMPUS PEN E-PL5+BODY CAP LENS


↑ちょっと連載には使いにくい、っていうか使えない写真(笑)。



2012年11月22日木曜日

最終案内

今日は打合せとか打合せとか打合せとか。いや相当歩きました。




121121_A_0031
121121_B_0133■OLYMPUS PEN E-PL5+BODY CAP LENS

仕事が終わった後は、神保町のヴィクトリアとアキバのヨドバシで、今週末の七面山に必要なものを買い出し。

というわけで今度の土日の「七面山に登る会」ですが、前日(つまり明後日の金曜)の夜まで参加を受け付けます(現在参加予定は5名、+保留が数名いらっしゃいます)。お問い合わせや申し込みはメールでお願いいたします。詳細は前回の募集案内をどうぞ。

2012年11月21日水曜日

フル稼働

昨日はスタジオで撮影だったのですが、明け方までそのセレクトとレタッチをした後、ちょっとだけ寝て朝イチで横浜へ。取材をひとつ終えて、東京へ戻って、今度始まる連載のための撮影、そして打合せをふたつ、さらにその合間に写真展を見て……という慌ただしい一日でした。

帰ったら夜9時過ぎでそのまま少し寝てしまったものの、明日朝までに原稿を一本書かねばならず……ああ夜明けは遠い。




121120_B_3879

121120_C_3889■EOS 5D MarkIII+EF40mmF2.8


今日はカメラ誌の一斉発売日。今月は「日本カメラ」でEOS 6Dの特集や、シグマ35mmF1.4のレポートを。あと「CAPA」でEOS MやE-PL5、M.ZUIKO 17mmF1.8などを触っております。

シグマの35mmとオリンパスのM.ZUIKO 17mmは同じ画角のレンズですが、どちらもすばらしい描写ですね。35mm好きのシカノとしては、もちろん両方買うしかあるまい。

2012年11月20日火曜日

2012年11月19日月曜日

淡い光

昨日講師をさせていただいた赤沢宿撮影会では、デジタル(オリンパスOM-D)と一緒にフィルム(ハッセル)でも撮影をしました。

で今日そのフィルムを現像。近所にブローニーのネガを即日仕上げてくれる写真屋さんがあるので、初めて使ってみました。ネガの現像だから仕上がりがどうこうというのはないんですが、3時間で仕上げてくれるのはありがたいです。




121118_0004■HASSELBLAD 500C/M+CF80mmF2.8+FUJICOLOR PRO400

前回も今回も撮影会に協力してくださった、江戸屋旅館(集落で唯一残る宿)の28代目の女将さん。一般的感覚ではもうクラシックカメラの領域に入りつつあるハッセルの500C/Mで撮影しましたが、僕の年齢(38)とハッセルの年齢(36)を足しても、女将さんの年齢に10歳以上及びません。まだまだです。

写真では明るく見えますが、すでに日が暮れかかっていて、シャッター速度1/8秒。ファインダーも暗くて、10枚撮ってまともに写っているのは2枚でした。まだまだです。フィルムしかなかった頃は、歩留まりってそんなもんだった気もしますが。


でもその淡い光のおかげで、こんなトーンに。今週もまたハッセルを持って女将さんを撮りに伺います。ちょっと楽しみ。



2012年11月18日日曜日

雨の赤沢宿

今日は以前からお知らせしていた山梨県早川町・赤沢宿での撮影会第2弾。前回からのリピーターも多く、15名もの方が参加してくれました。

なぜ今日に限って?というあいにくの雨でしたが、雨しか撮れない写真を狙ってみましょう!と言ったら、皆さん撮るわ撮るわ、講評会では前回にも増して力作揃いでした。




121117_2606■OLYMPUS OM-D+M.ZUIKO 45mmF1.8

石畳はやっぱり雨ですよね、ということにすれば雨もまた楽し。参加者の皆さんおつかれさまでした&ありがとうございました。

次の赤沢宿撮影会は来年2月、福寿草が咲く頃に…と主催の上流研さんは考えているようです。情報は上流研さんが開設している「赤沢写真サークル」のFacebookページに掲載されますので、チェックしてくださいませ。


また来週の土日(24~25日)には七面山に登る会を行います。すでに参加予定の方も5名ほどいらっしゃいますが、まだまだ絶賛募集中です。ご質問や参加希望は、遠慮なく僕宛にメールをください。



2012年11月17日土曜日

リレー完走!そして次の走者へ…

233写真部仲間の山本さんから、真っ赤なペリカンケースに入った真っ赤なFinePix F800EXRを渡されたのが今週火曜日のこと。それから3日間にわたって富士フイルムのWorld Photo Relayに、JAPANチームAの第18走者として参加してきました。

で、いろいろな人から「あの人選ってどういう仕組みなの?」など多くの質問を受けたのですが……。人選はガチに参加者自身がFacebookの友達から自分で選ぶ仕組み。あくまでお祭りです。なのでギャラも交通費も出ません。でもこういうのって楽しいじゃないですか。

僕もこの3日間、たまたま時間に余裕があったので、朝から都内を回ったり、佐原までドライブしたり、ちょっと本気になって撮影してみました。F800EXRは今回初めて触りましたが、お世辞抜きでなかなか使いやすいカメラですね。
とくによかったのがフィルムシミュレーションという、富士フイルム製の本物のフィルムで仕上がりを選べる機能。ハイエンドなX100やX-Pro1ではおなじみの機能ですが、今回は無加工でアップするということで基本的に「ビビット・Velvia」で撮りました。正直Velviaっぽいとは思わないけど(笑)、コントラスト高めでもハイライトがよく粘るあたりはいいですな。

今日アップしたのは

6枚目「カメラマンがいっぱい」
7枚目「秋の足音」
8枚目「昼下がりの思い出横丁」
9枚目(6枚目の別バージョン)
10枚目「何でもないけど気になる風景」

の5枚です。1人10枚までの上限をめいっぱい使いました。



F_DSCF8076

G_DSCF8081

H_DSCF8336
というわけで今日のボツ供養。結局3日間で1000枚近く撮影しました。本物のフィルムだったら30本分だがや。

で、カメラは先程、次の第19走者・曽根原昇さんことニャンコ先生(って逆か)に手渡しいたしました。ニャンコ先生は今日は日本エストニア友好協会という立派なところで講演をされて、僕も聴かせてもらったのですが、「人間なんて言葉が通じなくても、酒があればだいたい大丈夫」ということを教えてくれる素晴らしい講演でした。

World Photo Relayはネット上で12/25まで続きますので、このあとカメラが誰の手にわたってどんな写真がアップされていくのか、僕も楽しみにしていきたいと思います。

2012年11月16日金曜日

そうだ、佐原行こう

今日は天気もいいし、せっかく「World Photo Relay」に参加しているんだし、ということでFinePix F800EXRを持ってふらっと千葉の佐原へ行ってきました。うちを出たのがお昼になってしまい、着いたら午後2時。もう太陽が傾きつつありましたが、いい光で古き良き街並みを撮ることができました。

サイトにアップしたのは、これこれ。Facebookでログインされている方は、ぜひ「いいね!」とお願いいたします。

※僕と友達になっている方はフィードに表示されると思いますが、そこで「いいね!」と押してもイベントサイトの方には付かない(=日本の得点にならない)ので、上のリンクを開くか、写真をクリックして表示される画面上で押していただければ……って、ややこしいぞFacebook!笑





A_DSCF7861

B_DSCF7886

C_DSCF7947

D_DSCF7842

E_DSCF7972■FinePix F800EXR


というわけで今日もWorld Photo Relayへアップしなかったボツ供養を。1人につき3日間で10枚まで、という制限があるので、アップするのは本当悩みますね……。ちなみに残りはあと5枚です。明日は都内を回るので、またいろいろ撮れそうな予感。


そして夜は次の第19走者にバトンタッチ。誰なのかはお楽しみに。



2012年11月15日木曜日

今日は3枚だぜ

今日はいろいろ用事をこなしつつ、昨日予告した通り「World Photo Relay」でFinePix F800EXRを持ち歩き、あれこれスナップ。

思えば初めて買ったデジカメがFinePix 2700でした。実に1999年、前の世紀の出来事です。縦長のデザインがなかなか気に入っていて、国内各地やらニューヨークやら、ずいぶんいろいろな旅に連れていきました。もっとも200万画素ちょっとだから、ほんの遊びやメモ代わりのカメラでした。あれから10年ちょっとでこんな時代が来るとは思わなかった。


で、World Photo Relayのサイトに今日は3枚アップしました。Facebookでも見られます。


「こう見えてもゴールド免許なんだぜ」


「本の街」


「迷子になりそう」


の3枚です。Facebookをされている方は、ぜひ「いいね!」を……。ちなみに“走者”がアップできるのは1人10枚まで。明日と明後日で残り7枚です。



121114_A_7489

121114_B_7608■FinePix F800EXR


サイトにアップしなかったボツの中から。天気がよかったので六本木ヒルズの展望台に登りましたが、自分が住む街を上から見下ろすのはなかなか気分がよいですな。



2012年11月14日水曜日

WORLD PHOTO RELAY

富士フイルムの「WORLD PHOTO RELAY」というワールドワイドなイベントに明日から3日間、参加することになりました。

友達から受け取ったFinePix F800EXRで、撮った写真をイベントのホームページと本人のFacebookに順次アップ。3日後にまた友達へカメラを渡す…というイベントです。

今年9月から日本・韓国・香港・カナダ・スペイン・イギリス・ロシア・ドイツ・フランスで、それぞれ数台のカメラがクリスマスまでリレーされます。日本は現在A~Dの4台がリレー中で僕はチームAの第18走者です。




121113_0003
というわけで近所のハンバーガーショップにてオバマ大統領が見守る中、第17走者の山本春花さんからカメラを受け取るの図。

明日から3日間いろいろアップしますが、Facebookの「いいね!」の数による国別対抗戦みたいなノリなので、シカノのFacebookで気軽に「いいね!」を押してください。バボニッポン!

2012年11月13日火曜日

飲み代一回分

オリンパスのボディーキャップレンズが仕事部屋の中で疾走……じゃなくて失踪。あまりにも薄いので何かにまぎれてしまったようで、探しまわったらカメラバックの小さなポケットに入っていました。


しかしこのレンズやっぱりおもしろいし、よく写る。とても実売価格5000円以下とは思えません。じゃあ5万円出せって言われたら出さないけど(笑)。



121112_2064■OLYMPUS OM-D+BODY CAP LENS



2012年11月12日月曜日

vs高校生

今日は宮城県立美術館で、宮城県の高校生写真部員たちを相手にワークショップ。それぞれの生徒の作品にコメントしたり、質疑応答……といってもほとんど僕が質問する方でしたが。でもみんな熱心に聞いてくれて、僕もいい刺激になりました。



その後は隣の仙台二高に移動して、僕のスライドトーク→表彰式→講評会。最後の講評会は、僕とともに今回講師を務めた日大芸術学部の秋元准教授と、高校写真部のPL学園かはたまた横浜高校かといわれているらしい新潟県立十日町総合高校の田辺先生(定年退職されているので元・先生ですが)のトリオで、まるで掛け合いのコントに。

そのコントのネタで頭がいっぱいだったわけじゃないんですが、スライドトークではワークショップのとき「後でお手本を見せるね」といった大事な写真を見せ忘れてしまいました。詳しい方法はみんなわかってくれたと思うので自分で試してみてね。あとよかったら他の班にいた仲間にも教えてあげてください。




121111_A_2279121111_B_2285■OLYMPUS OM-D+M.ZUIKO 12mmF2

上はワークショップにて。オイ菊地!こっち向けよ(笑)。

下は参加してくれた高校生たちが脱いだ靴・靴・靴……。まさに“窮靴”。チャンチャン。



2012年11月11日日曜日

そっくりさん

またまた仙台へやってきました。明日は宮城の高校生写真部員たちを相手にワークショップです。講師たる者、清く正しくいかないと……ということで夕方仙台に着くなりアルコール消毒に励みました。仙台は刺身がうまい!



PB102260

PB102246■OLYMPUS OM-D+DG SUMMILUX 25mmF1.4 ASPH.


下はいつもお世話になっている柴田農林高校の山下先生と、山下MarkIIです。なんて初代にそっくりなMarkIIなんだろう。

2012年11月10日土曜日

夜景時間にライカはつらいよ

今日は久しぶりの仕事ナシで、一気に写真展巡り……をしたかったけど、なぜかこのところ知り合いがあちこちでされており、結局見たいものすべては回れず。今日を逃すとダメそうなところから見て回りました。


121109_A_2191まずは六本木ミッドタウンの富士フイルムフォトサロン東京で絶賛開催中、川北茂貴さんの「夜景時間」。夜景星人カワキタンなどと失礼な呼び方をしてもニコニコしている夜景写真家の川北さんですが、撮影中の場面を偶然目撃したことがあり、いつもと別人のような真剣な目をされていました。

そんな真剣なまざなしで切り取った夕焼けから朝焼けまでの静かな光景が展示されています。サロンでも小さい方のスペースでやっているのですが、もっと広い場所で大きなプリントにしてほしかったなぁ……とカワキタンに言ったら「それ100回くらい言われた(笑)」そうな。

15日の木曜までやっています。ぜひ!



121109_B_2206こちらは渋谷・ギャラリールデコ3Fで開催中の、Japan Leica Clubのグループ展「ライカはつらいよ Japan Leica Club Exhibition Season 5」。タイトルの意味は「ライカで散財しちゃったのでつらいよ」……だと思いますたぶん。

メンバーには日頃Twitter等々でからんでくださっている方々がおられるのですが、左の笑顔がステキなslackworksさんは、世を忍ぶ仮の姿は“とても高いけど、とてもよく写るデジタルカメラ…っていうかカメラにくっつけるデジタル?”の行商人。そう、広告をやっているプロカメラマンの方ならおそらくご存知のあの方です。僕もその節は大変お世話になりました。

しかしこれを写した僕のライカレンズもすばらしいボケ味。真ん中のbaku_gさんも海のステキな写真を展示されていますが、右のよしょさんはライカのすごいレンズを持っているのに「レンズを愛しているので写真は見せられません」と不参加……。でもFlickrに作品あげてんじゃん、と思ったら、中に僕と大島優子ちゃんの貴重なツーショットがありました。

こちらは明後日の日曜までやっています。

というわけで今日の写真はライカでつらい方々へ敬意を表し、■OLYMPUS OM-D+DG SUMMILUX 25mmF1.4 ASPH. メイドイン山形のライカもおすすめですよ。

2012年11月9日金曜日

来年もひとつ…

今日は打合せを3つこなし、しかも時間に余裕を見ていたので、合間の時間に明日見る予定だった写真展のアレとアレを見て、さらにインフルエンザの予防接種を打って、なんだか仕事をした気分になった一日でした。打合せをどこまで仕事と考えるかは難しいところですが。

さらに帰宅して夕食を食べた後は、近所の浅草鷲神社へ。そう今日は一の酉。今年は二の酉までしかないので、行けるうちに行ってしまおう……ということで予防接種のせいでダルかったけど、昨年の熊手を抱えて行ってきました。
そしていつものお店で昨年と同じ大きさの熊手を購入。熊手は少しずつ大きくしていく……といわれますが、これより大きいと飾る場所を考え直さないといけないので、しばらくは現状維持ですかね。



121108_A_3255

121108_B_3215■EOS 5D MarkIII+EF50mmF1.2L


2012年11月8日木曜日

あらぬ角度に

やっと自宅作業地獄を終え、夜は借りていた機材を返却するため某編集部へ。信号待ちでふと前を見ると……



121107_2180■OLYMPUS OM-D+M.ZUIKO 75mmF1.8

ビルの壁に東京タワー。

明日は打合せラッシュ、明後日は写真展巡り、そして明明後日はまた仙台……ふう。

2012年11月7日水曜日

杜の都で

このところ自宅作業に追われているのですが、今日は日帰りで仙台へ行ってきました。忙中閑ありというか、忙中は仙台まで行っても忙中なわけですが、前々からお約束していた「宮城県高等学校写真展」の審査です。

宮城県内の高校生が撮影した写真が400点以上展示されている中から、金賞・銀賞・銅賞・入賞を決めるため厳選な審査を行いました。まあ先日山梨県で行った審査とは、方法が違いますが同じことです。

宮城県の高校生写真部員たちとは何かと縁がありますが、生徒も顧問の先生も熱心な学校が多く、毎回伺うのが楽しみです。今回も力作揃いで、審査は悩みに悩みました……。



121106_2167■OLYMPUS OM-D+LUMIX G12-35mmF2.8

カメラを床に置いてセルフタイマー。真ん中にいるのが自分です。

今度の日曜日はワークショップ・表彰式・講評会で再び仙台です。それまでに自宅作業を片付けなければ……。

と思って昼は分厚い牛タン、そして夜は新幹線の待ち時間で10貫2000円の寿司を補給したのですが、パワーが回復したようなしていないような。

2012年11月6日火曜日

【募集】11/17赤沢宿撮影会、11/24-25七面山登山

以前もちらっとお知らせした、11/17(土)の山梨県・赤沢宿撮影会の集合時間が決まりました。※ちなみに前回の撮影会の様子はこちら


★11:30 JR身延線・下部温泉駅

新宿9:00→[あずさ9号]→甲府→[ワイドビューふじかわ6号]→下部温泉11:23、でお越しになれます。駅からは早川町のバスで移動しますが、マイカーでお越しになる方は11:50に早川町役場へお越しください。

その後、七面山登山口へ。登山口にある旅館で昼食をいただきながらレクチャー。その後赤沢宿へ移動し、夕方まで撮影。反省会(?)の後、17:30頃早川町役場で解散。電車でお越しになる方は、再び町のバスで下部温泉駅までお送りいたします。
18:04下部温泉発の各駅停車に乗りますと、甲府に19:11、新宿に21:06に到着します。

参加費は昼食・保険など込みで1600円の予定です(昼食が当初予定よりゴージャスになったので、少し上がるかもしれません…)。お問合せやお申込みは

NPO日本上流文化圏研究所・小谷(こたに)さん
電話:0556-45-2160
kotani@joryuken.net

までお願いいたします。




121105_4424■EOS 5D MarkIII+TAMRON 24-70mmF2.8VC

前回の撮影会より。今回は紅葉が撮れるかも?



また11/24(土)~25(日)の「七面山へ登ろう!の会」も、引き続き参加者募集中です。こちらは僕までメールでお問合せ・お申込みください。あくまで“一緒に登る”というだけで、宿泊の手配等はいたしますが、基本的に自己責任でお願いいたします。詳しくは前回9月の募集をご覧ください(内容はほぼ一緒ですので)。


ただし11月下旬は非常に寒いので、万里の長城のツアーではありませんが、防寒対策はしっかりとお願いいたします。真冬ではないのでフリースとダウンに雨具があれば十分だと思いますが。

わからないことがあれば遠慮なくご質問ください。よろしくお願いいたします。



2012年11月5日月曜日

Never Ending Work

こんな天気のいい日に、大量の自宅作業。しかもちっとも進まず……早々に今宵の徹夜が決定です。仕事がいつもの5倍くらいの速さで進むクスリとか、どこかにないだろうか。ないか。






121104_003■HASSELBLAD 500C/M+PlanerT* CF80mmF2.8+PROVIA 100F



2012年11月4日日曜日

修行はつらいよ

今日は撮影で市川の中山法華経寺へ。境内の一角にある大荒行堂では、一昨日から世界三大荒行のひとつといわれる百日荒行が始まりました。行堂からお坊さんたちの声が響く中で、家族連れが七五三のお参りというのはなかなか不思議な光景でしたが……。

僕の知っているお坊さんの中にも、百日荒行の経験者がいっぱいいらっしゃいますが、食生活を聞くだけで「オレ無理」な厳しい修行です。これだけお寺を撮っていると「そのうちお坊さんになるんでしょ?」とよく言われますが、厳しいことをたくさん見聞きしているので、とても出家する気は起こりません……。まあシカノは写真を通して仏様にお仕えしたいと思います。

というわけで来年1月に平凡社から発売する写真集『感應の霊峰 七面山』も、ひとまず入稿を終えて只今鋭意編集中(?)です。






121103_A_2983
121103_B_3123■EOS 5D MarkIII+EF50mmF1.2L



2012年11月3日土曜日

写るんです

今日は原宿でロケだったのですが、ちょっと早くうちを出て、ちょい前にオリンパスから発売された「ボディーキャップレンズ」をようやく購入。これ、PENやOM-Dのレンズマウント部分に被せるキャップ…なんだけど、そこに小さな小さなレンズと、開閉機能を兼ねた手動のピントレバーを組み込んだシロモノ。実際にはボディーキャップをそのまま流用しているわけじゃありませんが、でも厚さ9mmで“ほぼボディーキャップ”です。

で、僕はすでにCAPAや日本カメラのレビューで使っていますが……これが実によく写るんです。レンズ構成がシンプルだから逆光にめちゃめちゃ強い。しかもピントが手動だから、シャッターを押したと同時にシャッターが切れます(当たり前なんだけど、通常はその前に半押しでオートフォーカスが必要なわけだ)。


ロケの前の待ち合わせ時間に少し撮ってみましたが、やはりこれは楽しいですね。




121102_1986■OLYMPUS OM-D+BODY CAP LENS

しかし原宿駅前をトラクターが走っていたのにはビックリだわ。



2012年11月1日木曜日