2017年3月30日木曜日

170328-30




2017年3月26日日曜日

嗚呼、我が母校

昨日は久しぶりに母校・多摩美術大学の上野毛キャンパスへ。僕が通っていたのは「美術学部二部芸術学科」ですが、美術学部の二部芸術学科なのか、美術学部二部の芸術学科なのか、今でもよくわかりません。それがあるとき「造形表現学部映像演劇学科」というシャレた名称に変わったのですが、その造形表現学部が昨日4年生が卒業したことで幕を閉じました。そこで「全員卒業生」というクロージングパーティーがあるというので足を運んだ次第。

ホームページには「式典」とありましたが、実際は多摩美らしく式典らしい式典はなし(笑)。学科ごとのイベントでは、僕が通っていた頃の助教授だったほしの先生が和太鼓を叩き、最後は学科長として挨拶と五本締め。そういえばほしの先生とは卒業後、小樽の漁港でばったり会ったこともあったっけ。っていうか自分が教わっていた頃の先生って、今の自分と同じくらいの年だったんだよなぁ。そうそうこのスタジオ、真ん中に井戸の蓋があって、ドリーを動かすのに難儀したんだよね…などいろいろなことを思い出し。学生時代はほとんど友達がいなかったのでひとりぼっち覚悟で行ったのですが、懐かしい顔がいっぱいで一気に20年前にタイムスリップしたひとときでした。


■X100F

しかし多摩美から映像系の学科がなくなったのも寂しいですが、それ以上に美術系の夜学という貴重な存在がなくなってしまったのが残念。学費も昼間部より全然安かったし、とはいえ高かったんですが、僕も昼間正社員として働くことで何とかそれを払うことができました。でもいろいろ社会や教育システムも変わって、夜間大学で学生を集めるのも難しいんだろうなぁ。

2017年3月24日金曜日

「INSTANT LOVE」


というわけでよろしくお願いいたします。(最近横着気味)

2017年3月22日水曜日

前略つぶやきより

2017年3月20日月曜日

ダイヤモンド富士!

七面山より無事帰投。

春秋の彼岸に登るのは今回で14回目ですが、春は2度目、秋を含めても3度目のダイヤモンド富士でした。その御礼も兼ねて久々の滝行。水量は少なかったものの、氷水のような冷たさで身も心も少しはきれいになった…らいいんですが。


写真は一緒に登った増山さんが撮ってくださいました。実際には「冷てぇ〜!」と叫んでいたりするんですが、声は写らないので写真って便利ですね。


2017年3月17日金曜日

嗚呼壱枚目

祐天寺・Paper Poolへ、3/23から始まるグループ展「INSTANT LOVE」の展示作品を持参。小さいけどかっこいいIMPOSSIBLE製の額3枚に、9枚ずつチェキを並べてみました。1枚1枚は小さな欠片だけど、額装すると魂が宿る…といったら過言ですが、ずいぶん違った見え方がしますね。そんなところもチェキのおもしろいところかも。

そして今日は久しぶりにカメラを買いました。初代が発売されたときからずっと欲しいなぁ…と思っていたモノです。なかなか縁がなく、4代目でようやく手にしました。昨年秋の写真集→写真展でやや燃え尽き症候群だったのですが、これで再び撮りまくりモードに入ろうと思います。

■X100F

そんなことを思いながら撮った、記念すべき1枚目がこれ。何か間違えたな。

※「INSTANT LOVE」 https://www.facebook.com/events/182511822251685/

2017年3月16日木曜日

流行

今年は金が流行りなのかしら?


■a7II+W-Nikkor3.5cmF2.5

2017年3月14日火曜日

「INSTANT LOVE」やります

3/23から祐天寺・Paper Poolで行われるグループ展「INSTANT LOVE」に出展いたします。直訳すると「簡易的な愛」ですが、そうじゃなくてポラロイドやチェキなどインスタントフィルムを使った写真展です。僕は昨年暮れからライカゾフォートでほぼ毎日何かを撮っていますが、その中から抜粋したものを展示します。4/2までですが、夜を中心とした木金土日の変則営業ですので詳しくはウェブで。
http://www.facebook.com/events/182511822251685/
http://paperpool.wixsite.com/paperpool


それから昨年11月は新宿ニコンサロン、1~2月は外苑前・GLOCAL CAFEで展示させていただいた「山梨県早川町 日本一小さな町の写真館」ですが、4/1から丸の内・快晴堂フォトサロンと、お店がある新東京ビルの1Fショーウィンドウで展示をします。ショーウィンドウの方はビルの開館時間は自由にご覧いただけます。1か月間くらいの予定ですが、決まったらまたお知らせします。

2017年3月12日日曜日

170312



2017年3月11日土曜日

卒業写真?

今日は3年生に写真を教えている埼玉県立芸術総合高校の卒業式。うちを出る前はどのカメラとレンズを持っていくか迷って、α7IIとお気に入りの骨董品トプコールを久々に持ち出したんですが…。冷静に考えた結果、ふつうに標準ズームを着けて動画を撮りました。先生も2年目になるとだいぶ落ち着いてくるものです。

といいつつ帰りの西武線でこの一年間のことを思い出していると、まっすぐ帰る気になれず…。昨日は飲みすぎたので今日は飲まないつもりだったのに、つい昨日と同じところへ寄り道。6年前のことを思い出さずにはいられない日でもありますが、でも今日はいい日でした。3年3組写真専攻のみんなに幸あれですが、いちばん望むのは趣味でもいいから写真を続けてほしいことかな。そして来月からは先生も3年目。また気合いを入れていかないと。

■a7II+Topcor4.4cmF2

2017年3月10日金曜日

「東京トンボ日記」

昨晩はアイデムフォトギャラリーシリウスで始まった田中博先生の写真展「東京トンボ日記」のオープニングパーティーへ。しかし着いてびっくり、広いシリウスがすし詰め状態。こんなにカメラマンが集まるパーティーは久しぶり、いや初めてかも? 世を忍ぶ仮の姿の先生に、皆さんお世話になっていますからね。そんなわけで田中先生にもまったく近付けず、仕方ないので隣にいたトンボのメガネを撮りました。写真展は3/15までで、先生は「オリンパスの田中さん」を1週間休んで毎日在廊されるそうです。二足のわらじって、たぶん周囲が思う以上に大変だと思うんですけどね。脱帽です。

■OM-D E-M5 MarkII+M.ZUIKO17mmF1.8

2017年3月9日木曜日

人は見た目が…

一度も会ったことがない人から「よく存じ上げております」と言われる人と、何度も会っている人からなかなか覚えてもらえない人の違いを考察。体型とか顔とかいろいろあるけど、決め手は靴ではないかという意見が。僕も以前はメレルなど派手な靴を好んで履いていて、たしかに靴のことを褒められることは多かった。でも自分を覚えてもらえるかというと決してそんなことはなかったので、結局は総合的な容姿なのではないかと思います。なんのこっちゃ。

■OM-D E-M5 MarkII+M.ZUIKO17mmF1.8

2017年3月8日水曜日

美術館に行こう

今日は六本木・フジフイルムスクウェアで好評開催中の佐藤尚さんの写真展「47 ぼくのより道」で癒やされてから(2度目)、新国立美術館で始まったばかりのミュシャ展へ。せっかくの癒やしがぶっ飛ぶほど「スラヴ叙事詩」に圧倒されてきました。

20作すべてが展示されるとあって、初日の今日はオペラグラスで細部を眺める人とか、熱心にメモをとる人とか、朝から来て一日中見ているっぽくて立ちながら寝ている人とか、ガチな鑑賞者ばかり。撮影可能エリアがあったので、そんな様子をいろいろ撮ろうと目論んだのだけど、エリオット・アーウィットのようにはなかなかいかないものですな。1枚が6m×8mとかじゃ無理か。


■a7II+HEXANON AR40mmF1.8

2017年3月7日火曜日

覚えていないくらいがちょうどいい

高校の同級生が、FBにモノクロ写真(高校の制服を着た彼が写っているスナップ)をアップしていて、なんかいい写真だな…と思ったら、僕が撮った写真だそうな。そう言われてもまったく絵柄に見覚えがないのだけど、無欲というのは重要なのだなと痛感。でもそれが一番難しいんだよね。

■a7II+YASHINON-DX45mmF1.7

2017年3月6日月曜日

そろそろ

自宅作業が重なっているときに、タイミングよく(?)風邪をひいてしまい…。

ああ外に出たい。明日は外に出よう。


■a7II+YASHINON-DX45mmF1.7

2017年3月4日土曜日

新しい沼地

近くを通ったので、今年オープンしたばかりの中古カメラ店、代々木上原・ドッピエッタトーキョーをのぞいてみました。写真は試写させてもらったヘリオス58mmF2で撮影。よい子なので今日は我慢してきたけど、行くたびに財布が軽くなりそうなお店(褒め言葉)でした。

■a7II+Helios58mmF2

2017年3月2日木曜日

祭りが終わって

年の一度のお祭り仕事、CP+が終わってすっかり平常運転。終わった翌日の月曜などは20時間も寝てしまいましたが(汗)。今年のネタは撮り下ろしたものが大人の事情で使えなくなったり、撮りに行ったらアテが外れたりで大変でしたが、最後の方は天気や協力者にも恵まれて何とかかたちになったという感じです。

そんなわけで反省の意味も込めて、今年は自分のステージの合間や前後に、なるべく同業者さんのステージをしっかりと聴いてみました。普段この仕事をしていると、直接自分と他人を比べることって少ない(難しい)んですが、ああいう場では割と比較できていろいろ勉強になりますね。来年もお座敷に呼ばれるかどうかはわかりませんが、もっと頑張らねばと思う5年目のCP+でした。

■EOS 5D MarkIII+SIGMA135mmF1.8DG