2015年4月30日木曜日

春の総人足

昨日は朝4時起きで早川町へ。茂倉の総人足(一斉作業)を撮ってきました。茂倉(もぐら)はその名前に反して、標高900mと町で一番高い場所にある集落です。以前初めてGoogle Earthで見たときは、こんな山奥に集落がある!とびっくり。実際に車で行ってみると本当に大変な場所にあったのですが、雲海の上の傾斜地に家が立ち並ぶ光景はまるでマチュピチュのようでした。それから何度かおじゃましていますが、茂倉の人たちはひときわ陽気というか元気というか、とにかく明るいのです。


■EOS 5D MarkIII+EF35mmF2 IS

昔は鉱山で栄え、昭和30年代には300人くらいいた人口も、今は20人ちょっと。でも年2回の総人足では家屋を残して甲府などで暮らしている方や、出身の方も帰省して、みんなで道を整備します。昨日も40人以上が集まり、作業の後は元小学校の校庭でバーベキュー宴会。僕も「まだいいずら~」と何度も引き止められ、結局日が暮れるまでジュースでお付き合いしました。

6月の写真展のDMに大きく使っているのも、茂倉のおかあさんたちが談笑している場面。昨日お配りしたら「◯◯さんはなんでこんなに笑っているかね」「そうそう、□□さんも◎★&#@☆!」…茂倉語につき聞き取れず。するとおかあさんたちは「日本語で話しているだけどね。シカノ先生は日本語苦手でしょ? キャッキャッキャッ!」とまた盛り上がり…。

今度の日曜、5/3には早川町で最大のイベント「南アルプス早川山菜祭り」があります。そんな茂倉のおかあさんたちもお店を出すそうなのでぜひお越しください。ええ僕も行きます。

2015年4月28日火曜日

いろいろ

今日は今年初めてTシャツだけで外出。そして仕事でニコンの一眼レフを久しぶりに使いました。D3やD700の頃は仕事でさんざん使っていたので戸惑うこともなく、キヤノンと反対方向のレンズ脱着も大丈夫…だったんですが、レンズのリアキャップ(これもねじる向きは当然キヤノンと反対)を5回くらいコロコロ落としてしまいました。

そんなニコンのカメラで近寄っても逃げない野良猫を撮っていたら、いかにも話好きそうなおばさんが僕に「カメラを向けるとそうやってポーズをとってくれるの?」。そうなんですよ、という答えを期待しているのがミエミエだったので「僕にはわからないので猫に聞いてみてください」と答えました。カメラもいろいろ、人間もいろいろ、答えもいろいろ。


■D750+AF-S Nikkor35mmF1.4G

2015年4月26日日曜日

「正楽三代 寄席紙切り百年」

先週は二泊三日で佐渡へ。そして帰京すると上野松坂屋で「正楽三代展」が始まっていました。寄席紙切り芸の名跡、林家正楽師匠の三代にわたる貴重な作品が展示されています。そして会場では書籍『正楽三代 寄席紙切り百年』を先行発売中。僕に三代目師匠を撮るきっかけをくださった初代の菩提寺・善立寺の新倉典生住職が、資料やインタビューをもとに100年間にわたる紙切り芸の歴史をまとめた一冊です。

この本には三代目師匠の寄席や楽屋での様子のほか、初代・二代目・三代目の作品や鋏など、僕の写真も多数掲載されています。ちなみにカバーの作品(初代が切り抜いた勧進帳)もわかりにくいですが僕の複写でございます。

しかし初代は僕が生まれるはるか前に亡くなられていますが、二代目は僕も学校寄席で見たことがあり、リクエストして鹿を切ってもらいました。その鹿は引っ越しでどこかへ逃げてしまいましたが、よもや大人になって遺作やお弟子さんを撮影することになるとは。



■FUJIFILM X-T1+XF16-55mmF2.8

というわけで先週金曜と今日は僕も会場で三代目の芸を堪能。寄席ではいつも客席の後ろから500mmや600mmで撮影していたので、近くで拝見したことがあまりないんですよね。イベントは明日27日で終了ですが、入れ違いで書籍の方が書店に並びますのでよろしくどうぞ。

2015年4月20日月曜日

飲み過ぎたのは500円のせい

昨晩は新宿ゴールデン街の桜まつりへ。日曜休みのお店が多いG街ですが、桜まつりと夏の納涼祭ではほとんどがオープン。そして大半のお店がチャージなしの1杯500円になるのです。

というわけでいつもの店をスタートして、あっちのお店やこっちのお店…写真界の人が集まるけど、重鎮が多すぎてシカノには敷居の高い「こどじ」にも来訪。さらに桜まつりの参加店じゃないけど安く飲ませてくれた、とても感じのいいマスターのお店(カレーうどんがうまかった!)などなど、覚えている限り5軒ハシゴ。さすがに帰りは足がフラフラで、よく帰ってこられたなと自分で自分に呆れる月曜日です。明日からは佐渡で大事な撮影なのでその前に仕事を片付けないと…。


 ■FUJIFILM X30

2015年4月19日日曜日

芸術的花火

昨日は神奈川県伊勢原市の「いせはら芸術花火大会」へ行ってきました。何が芸術なのかというと、さまざまな種類の花火を解説しながら打ち上げていくという趣向。玉数は少ないけど距離が近くて大迫力でした。

ちゃんと写真を撮るつもりがなかったので三脚もなかったのですが、手持ちで撮ってみると…ライブ感はあるんだけど露出が適当過ぎた(笑)。セオリー通りISO100・F8・バルブでよかったな。



■FUJIFILM X-T1+XF16-55mmF2.8

というわけで写真はかろうじてまともだった一枚。結局iPhoneで撮った方がきれいでした。ちなみに右下に写っているカップルの彼氏も、イチャつきながらiPhoneのバーストモードで物凄い枚数を撮りまくっていました。あれだけ撮ったら後からセレクトするの大変じゃないかな。撮りっぱなしか。

2015年4月18日土曜日

もう5年、やっと5年

一昨日から昨日にかけて七面山へ。春分の日はガチガチに凍っていた境内や参道も、すっかり雪や氷が溶けて山にも春がやってきました。

そしてこの4月で七面山に登り始めて丸5年に。イコールあれだけ納税に貢献していたタバコをやめてもう5年です。何回登ったかは数えていませんがほぼ毎月、ときには月2回登っているので、50回は軽く超えているはず。飽きないんですか?とよく聞かれるんだけど、もう習慣になっているし、風景も出会う人も毎回違うので飽きることはないですね。でもたまには違う山にも登りたいかも(笑)。昨年縦走した白峰三山にもまた行きたいし、この夏はいろいろ挑戦したいと思います。

上の敬慎院では2月に水源のポンプが壊れ、2月・3月と続けて風呂に入れませんでしたが、ちょうど一昨日水道が復活。久しぶりに山の上でいい湯をいただきました。標高差1200mを徒歩で登るしかない場所だから風呂なんてなくて当たり前ですが、でも登った後の風呂が一番の楽しみなわけで。南無妙法蓮華経。


■HASSELBLAD SWC/M+PhaseOne P30+

2015年4月15日水曜日

乙女たちと乙女グラフィー展

この春から埼玉県立芸術総合高校で、写真を専攻する3年生の卒業制作を指導させていただくことに。週1回、午前午後の長い授業が来年1月まで続きます。進路も左右しかねないことも考えると、自分でいいのかとも思ったのですが、これも何かのタイミングだと思ってお引き受けすることに。レギュラーで講師をしたことがないので楽しみですが、気を引き締めないとな。

で今日が初出勤。校長先生より生まれて初めて辞令というものを受け取り、授業に挑みましたが…今年度の生徒はなんと全員女子。挨拶代わりに熊本土産のくまモンポッキーを配ってつかみはOKでしたが、その後は女子たちのプレゼンを褒めたり斬ったりフォローしたりの真剣勝負。終わるとサッカーを延長120分さらにPK戦までやったような疲労感でした。学校の先生ってすごいですね。

次の授業は僕の都合とGWで少し先なので、その間生徒たちが何を撮ってくるのかが楽しみです。

その後は東京に戻ってサイト青山で行われている山本春花さんの写真展「乙女グラフィー展」へ。山本さん…と呼ぶのは、彼女がまだ初々しいOLだった頃から知っている身としては違和感があるんですが。そんな彼女がカメラマンとして独立しつつ、身を削って創りあげた作品は、荒削りだけど何かを伝えようという意思が感じられました。男の僕にはいまひとつわからない部分もあるけど、その意思が大切なんじゃないかな。


■FUJIFILM X30

会場では200部限定の写真集を2000円で売っていて、個人的には展示よりもこっちがよく伝わってきました。好きなモデルの子に体当たりでアポをとって、お互い仕事抜きで撮った作品、なかなかの見応えですよ。展示は4/19(日)までです。

2015年4月14日火曜日

四月の旅

1泊2日で熊本へ行ってきました。今年の目標「月に一度旅をする」を達成するためですが、たまたまGW明けに熊本を撮影する仕事があり、そのロケハンも兼ねて…というかほとんどロケハンに費やす結果に。でもいろいろな出会いがあり、来月はいい仕事ができそうです。

写真は市街でひときわ目立つレトロな早野ビルで、明治大正の印刷機を動かしている九州活版印刷所にて。代表の長島さんにいろいろ説明していただき、名刺もオーダー。すっかりおじゃましてしまいました。来月また伺います!



■FUJIFILM X-T1+XF16-55mmF2.8

2015年4月12日日曜日

雨のち晴れ

昨日は野暮用で久しぶりに小江戸・川越へ行ってきました。雨という予報が外れていい天気でした。厄は相変わらずの状態ですが、今週からは新しい仕事(?)も始まるので、いろいろ晴れるといいのですがね。


■SONY a7II+Vario-Tessar24-70mmF4

2015年4月6日月曜日

桜の番?

一昨日は世田谷ものづくり学校にて行われたシグマのイベントで、トークショーを午前午後と2本。ともに大勢の方にお聞きいただき、ありがたい限りです。その夜は仕事でお世話になっている足立区・善立寺さんの寄席へ。昭和16年入門、御年86歳の三遊亭金馬師匠の噺にただただ圧倒。

その善立寺の新倉住職がお書きになった「正楽三代 寄席紙切り百年」という本に、僕が撮影した寄席での三代目林家正楽師匠や、初代・二代目・三代目の作品の写真が掲載されます。といっても今月末の発売なので僕もまだ見ていないのですが…。4/22~27に上野松坂屋で行われる「正楽三代展」に合わせての発行なので、会場で先行発売されるはず。

そして昨日は5時起きで早川町へ。あちこちの集落で春祭りが行われ、慌ただしく掛け持ちで撮影。あいにくの天気でしたが桜は満開。何より霧に包まれて早川らしい雰囲気が撮れました。

お祭りを撮った後は、こないだ町をぶらぶらして知り合った大工さんが住んでいる山の上の集落へ。「うちんとこの桜を撮りにきなよ」と教えてくれたので、道をさんざん迷いながら辿り着いたのですが…まだ蕾の状態。でもその上にある枝垂れ桜は見事満開でした。犬に追いかけられて大変でしたが…(笑)。


■SIGMA dp1 Quattro

まさに噛みつかんばかりの勢いで、番犬としてはとても優秀ですけどね。登山用のストックで追い払いながらの撮影でした。ごめんよ。

2015年4月3日金曜日

春のシグまつり!

日経トレンディネットの連載、3か月ぶりの記事はシグマ24mmF1.4DGです(ここ)。

明日4/4、世田谷ものづくり学校で行われるシグマの新製品体感イベントでは、この24mmをはじめシグマのF1.4レンズやQuattroシリーズを使った漫談…いえ、作品や使いこなしのコツを披露いたします。11~12時と13時半~14時半の2回、入場無料で予約不要です。


■SIGMA dp3 Quattro

写真はdp3 Quattroで撮ったばかりの桜。噛めば噛むほど味が出る(って本当に噛んじゃダメだけど)スルメのようなdp3Qの魅力も明日はたっぷりお話しいたします。

2015年4月2日木曜日

春まであと少し

昨日は朝4時起きで早川町へ。町役場の年度始めを撮ってきました。準備をしていると、通りかかった町長が「おう!今日は何だい?」。役場を撮りに来ました、というと「こないだも来たじゃねえか」。ええ、こないだも来たんですけど、このレトロな現庁舎もあと半年ほどでお役御免ですから…。

たぶん役場の中を撮るのは昨日が最後かな。広大な早川町では職員さんも出払っていることが多く、普段の役場はあまり人がいないのです。そしてその現庁舎の隣では新庁舎の基礎が出来上がっていました。


■EOS 5D MarkIII+SIGMA24mmF1.4 DG

その後町内の桜スポットを回りましたが、3分咲き~蕾とまだまだこれからな感じ。写真はヘルシー美里(旧早川北中学校)の桜。今度の日曜もその次の日曜も行くので、そこでいろいろ撮れますかな。