展示のお知らせをダブルで。
昨日から三軒茶屋のギャラリー世田谷233 http://233.jp/ で始まった「スメ8展」に出展しております。スメ8とはSMENA 8Mというソ連製カメラで、それで撮った写真限定のグループ展です。13名が参加していますが、最年少は13歳の少年だそうな。
スメ8はチープな作りに反してカリカリに写るんですが、ふつうに写った写真じゃ芸がないので、あえていつものシカノらしくない(?)ふんわりと幻想的な写真を2点出しました。9/13(日)までやっています。
そして9/10(木)~9/13(日)には、小伝馬町のアイアイエーギャラリー http://iiagallery.com/ で行われる「アワガミによる写真表現展」にも。こちらは徳島・アワガミファクトリーさんの和紙×エプソンPX3Vによる展示です。日本各地で撮った旅の写真を、ちょっと変わったかたちで展示する予定です。
どちらも入場無料ですが時間とか休みとかは適宜確認してくださいませ。よろしくどうぞ。
2015年8月28日金曜日
2015年8月24日月曜日
U4Rとi4R
看板に写っている香取君が持っているカメラ、コンタックスU4Rですな。これを撮ったカメラマンのものだと思うけど、スタイリスト私物っていう可能性もあるか。
僕もこの後(といっても10年前)に出た、香水の瓶のようなかたちのi4Rをまだ持っています。発売当時すごく欲しかったけど値段の高さに躊躇し、ずっと後にヤクオクで見つけて買ったもの。だからうちでダントツに古いデジカメです。たまには使ってみようかなと思って只今充電中。画素数はこれを撮った5DsRの1/10もありませんが。
しかしこの行列、いったい何なんだろう。異常にSupreme率が高かったんですが。
■EOS 5DsR+EF35mmF2 IS
僕もこの後(といっても10年前)に出た、香水の瓶のようなかたちのi4Rをまだ持っています。発売当時すごく欲しかったけど値段の高さに躊躇し、ずっと後にヤクオクで見つけて買ったもの。だからうちでダントツに古いデジカメです。たまには使ってみようかなと思って只今充電中。画素数はこれを撮った5DsRの1/10もありませんが。
しかしこの行列、いったい何なんだろう。異常にSupreme率が高かったんですが。
2015年8月23日日曜日
七面山に登ってダイヤモンド富士を拝む会・2015秋
今まで春分の日・秋分の日のたびに募集してきた「七面山に登ってダイヤモンド富士を拝む会」、今度の秋分の日は募集しないの?という質問をちょくちょくいただいております。
今回は9/22~23と大連休に重なっており、直接声を掛けている友人知人だけで大所帯になりそうなこともあり、募集するか迷ったのですが…。逆にいえばこんな参加しやすい日取りも珍しく、今回も募集することにしました。
秋分の日は例年15名ほど、その他の時期も含めるとかなりの人数を七面山へご案内してきました。なかには長い付き合いの友人もいれば、集合場所の登山口ではじめましてという方もいます。一般的な体力があれば誰でも登れる山で、今まで僕と一緒に登ってケガやリタイアをした方はいませんが、転べば骨折もありえますし、ほぼ初めて会う人同士が何かと制約のある場所で一緒に寝泊まりしますから、いろいろ気を遣うんです。集合時間に現れないなんて人も結構いますし…。
でもご縁があって七面山の中の中まで撮らせていただいて、写真集まで出させていただいた者として、ここで出会った人同士のご縁を結ぶくらいの恩返しはしたいなと。そもそもこういう仕事をしているのも、自分が見たものを人に見せたいからなわけで、できることならば写真よりも生で見ていただきたい、と思うわけです。
というわけで何がいいたいかというと、当会は参加費0円(ただし宿泊食事祈祷で5200円は必要)ですが、自己責任で団体行動ができる方のみどうぞ、ということです。
でもね、団体行動、楽しいですよ(笑)。真東の富士山頂から太陽が昇り、その光が出雲大社へと届く様子を(といっても西は出雲どころか目の前が雑木林ですが…)ぜひ一緒に拝みましょう。参加希望・ご質問はメールをいただければ幸いです。
9/22(火)朝にJR下部温泉駅または七面山登山口集合、山の上の敬慎院で一泊して、連休最終日の翌日に現地解散。服装や装備のイメージとしては高尾山に登るような感じですが、距離と標高差はもっとあり、登り6時間・下り4時間が目安です。
今回は9/22~23と大連休に重なっており、直接声を掛けている友人知人だけで大所帯になりそうなこともあり、募集するか迷ったのですが…。逆にいえばこんな参加しやすい日取りも珍しく、今回も募集することにしました。
秋分の日は例年15名ほど、その他の時期も含めるとかなりの人数を七面山へご案内してきました。なかには長い付き合いの友人もいれば、集合場所の登山口ではじめましてという方もいます。一般的な体力があれば誰でも登れる山で、今まで僕と一緒に登ってケガやリタイアをした方はいませんが、転べば骨折もありえますし、ほぼ初めて会う人同士が何かと制約のある場所で一緒に寝泊まりしますから、いろいろ気を遣うんです。集合時間に現れないなんて人も結構いますし…。
でもご縁があって七面山の中の中まで撮らせていただいて、写真集まで出させていただいた者として、ここで出会った人同士のご縁を結ぶくらいの恩返しはしたいなと。そもそもこういう仕事をしているのも、自分が見たものを人に見せたいからなわけで、できることならば写真よりも生で見ていただきたい、と思うわけです。
というわけで何がいいたいかというと、当会は参加費0円(ただし宿泊食事祈祷で5200円は必要)ですが、自己責任で団体行動ができる方のみどうぞ、ということです。
でもね、団体行動、楽しいですよ(笑)。真東の富士山頂から太陽が昇り、その光が出雲大社へと届く様子を(といっても西は出雲どころか目の前が雑木林ですが…)ぜひ一緒に拝みましょう。参加希望・ご質問はメールをいただければ幸いです。
9/22(火)朝にJR下部温泉駅または七面山登山口集合、山の上の敬慎院で一泊して、連休最終日の翌日に現地解散。服装や装備のイメージとしては高尾山に登るような感じですが、距離と標高差はもっとあり、登り6時間・下り4時間が目安です。
※写真はイメージです(晴れの場合)
2015年8月22日土曜日
EOS 5DsR
今日は久しぶりの晴天で、ここ数日進んでいなかった撮影を。自分の作品はどんな天気でも撮る(むしろ雨天歓迎)けど、仕事は晴れている方が捗って楽ですな。でも暑くてペットボトルの水を4本飲みました。この夏最高記録です。
で、借りている5060万画素のEOS 5DsRをやっと本格的に使いましたが、買った人が揃って褒める理由を実感。でも現状ポスターの撮影や文化財の複写でも2230万画素の5D MarkIIIで足りているし、それ以上の解像度が必要なときはPhaseOneもあるし、まあ買わないというかいらないかな。必要になるような仕事やテーマが欲しい気はしますが。
で、借りている5060万画素のEOS 5DsRをやっと本格的に使いましたが、買った人が揃って褒める理由を実感。でも現状ポスターの撮影や文化財の複写でも2230万画素の5D MarkIIIで足りているし、それ以上の解像度が必要なときはPhaseOneもあるし、まあ買わないというかいらないかな。必要になるような仕事やテーマが欲しい気はしますが。
■EOS 5DsR+EF35mmF2 IS
2015年8月21日金曜日
2015年8月17日月曜日
お盆
昨日まで3日間早川町を駆け回って、お盆の行事を撮影してきました。普段町外に住んでいる方も大勢帰っておられて、「身延に住んでるから遊びに来いよ」といってくれた大工のおじさんや、自己紹介もしていないのに「アンタお昼食べた?」といきなりご飯を食べさせてくれたご家族、はたまた「兄が昨年亡くなってこの家もう誰も住まないの。ねえ、お兄さん住まない?」といってくださった元気な三姉妹(3人足して250歳以上!)などなど、いろいろな方と出会ってご厄介になりました。ちなみに住まない?といわれたお宅は素敵な古民家でしたが、ひとりで住むには広いんだよな…。
しかし自分は全然実家に帰っていないのに、人様のお盆にお付き合いするというのも何か申し訳ないような。さっそく今朝お経とお線香をあげました、チーン。
■EOS 5D MarkIII+SIGMA50mmF1.4 DG
しかし自分は全然実家に帰っていないのに、人様のお盆にお付き合いするというのも何か申し訳ないような。さっそく今朝お経とお線香をあげました、チーン。
2015年8月14日金曜日
2015年8月12日水曜日
蟲封じ
今日は半月ぶりに早川町へ。日帰りでしたが、行きの事故渋滞40kmには参りました。何とか避けたのでセーフだったものの、よそ見運転の軽自動車に体当たりされそうになるし…。やっぱりドライブレコーダー付けないとあかんな。
で今日の目的は、古屋という小さな集落に伝わる「蟲封じ」…の準備。集落には戦国時代に武田信玄が建てたお寺があり、ご住職はお盆が近付くと御札を書きます。檀家が16軒で、御札は1軒につき2枚なので32枚。これを檀家さんが用意する竹に差し、お盆になると畑へ立てます。今日がその御札を書く日ということで、撮影に行ってきました。
書かれているのは自我偈の一部。こんな風習はもうほとんど残っていないと思いますが、ご住職は「ここは何百年もやってきてるし、檀家さんも頼りにしてくれるんでね」といいながら、エアコンも扇風機もないお堂で一文字一文字ゆっくりと筆を入れていました。
で今日の目的は、古屋という小さな集落に伝わる「蟲封じ」…の準備。集落には戦国時代に武田信玄が建てたお寺があり、ご住職はお盆が近付くと御札を書きます。檀家が16軒で、御札は1軒につき2枚なので32枚。これを檀家さんが用意する竹に差し、お盆になると畑へ立てます。今日がその御札を書く日ということで、撮影に行ってきました。
■EOS 5D MarkIII+SIGMA24-35mmF2 DG
書かれているのは自我偈の一部。こんな風習はもうほとんど残っていないと思いますが、ご住職は「ここは何百年もやってきてるし、檀家さんも頼りにしてくれるんでね」といいながら、エアコンも扇風機もないお堂で一文字一文字ゆっくりと筆を入れていました。
2015年8月11日火曜日
ひとり甲子園状態
先週はずっと北海道。といっても夏休みの旅行でも、食べ歩き取材でもなく、毎年恒例の「写真甲子園」の取材でした。20日発売の雑誌用ということで現地から画像やキャプションを毎晩送る入稿甲子園状態。ページ数もあるし、結果に左右されるから意外と大変なのですよ。
写真はその取材中に撮ったひとコマ。この少し前を高校生選手が歩いていたけど、背後のおっちゃんに気付いていないのか、気付いているけど必要ないから撮らないのか…。もったいないので僕が撮りました。この後おっちゃんは僕の前で止まって、ポーズもとってくれたのですが、別れ際に「写真甲子園、頑張ってな」。四十路のオッサンも、人生の大先輩にはまだ高校生に見えるのでしょうか。
それも無事終わって、今は遅れまくっているムックの写真選び&キャプション書き。さらに早川町でお盆の撮影も…。明日は日帰りで行きますが、もし川遊びをされるご家庭がありましたらシカノまでぜひご連絡ください。
■EOS 7D MarkII+EF70-200mmF4L IS
写真はその取材中に撮ったひとコマ。この少し前を高校生選手が歩いていたけど、背後のおっちゃんに気付いていないのか、気付いているけど必要ないから撮らないのか…。もったいないので僕が撮りました。この後おっちゃんは僕の前で止まって、ポーズもとってくれたのですが、別れ際に「写真甲子園、頑張ってな」。四十路のオッサンも、人生の大先輩にはまだ高校生に見えるのでしょうか。
それも無事終わって、今は遅れまくっているムックの写真選び&キャプション書き。さらに早川町でお盆の撮影も…。明日は日帰りで行きますが、もし川遊びをされるご家庭がありましたらシカノまでぜひご連絡ください。
2015年8月5日水曜日
捨てる勇気
■EOS 5D MarkIII+EF16-35mmF4L IS
一面のネタが地元チームなのは当然として、勝てば官軍だけど、負ければ…大変ですな。しかし大谷くんはいつまで二刀流を続けるんだろう。どちらもあれだけ才能があると、片方に専念するのは勇気がいるのだと思いますが。でも捨てるという決断は重要だよな。そんなことを思う北海道の夜です。
2015年8月3日月曜日
今年もまた
こないだ10万kmを突破したばかりの車が、気が付いたらもうすぐ11万km。走りすぎで最近は異音がしていたのですが、原因のハブベアリングを交換したらとても静か。最近の森元首相風にいえばクラウンからセンチュリーに乗り換えた感じですが、願わくばそのままずっとセンチュリーであってほしいものです。って僕の車はセンチュリーではないんですが。
明日から土曜までは毎年恒例の仕事で北海道。朝から晩まで撮りまくって、それを東京でスタンバイしている編集者へ毎晩送るという…今年もトラブルがないことを祈るばかりです。オッサンも頑張りますよ。
明日から土曜までは毎年恒例の仕事で北海道。朝から晩まで撮りまくって、それを東京でスタンバイしている編集者へ毎晩送るという…今年もトラブルがないことを祈るばかりです。オッサンも頑張りますよ。
■EOS 5D MarkIII+SIGMA24-35mmF2 DG
2015年8月2日日曜日
戦争は知らないけど
今日はすごく久しぶりに東中野のポレポレ坐へ。友人の写真が展示されている「第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展」を見てきました。ちなみに「」の中が空欄なのはタイプミスじゃなくて、そういうイベント名です。
僕は両親こそリアルな戦争体験はありませんが、子供の頃は近所に戦争を経験したおじさんがゴロゴロいて、アレを食べたとかコレを食べたという話を聞いたり、戦時に負った傷を見せてもらったものです。中学生のときは嘱託で元戦闘機乗りのおじいちゃん先生もいて、担当教科は国語なのに授業はもっぱら平和教育でした。
今は戦争体験を話せる人も珍しくなってしまって、子供たちも機会がないとそういう話に触れられないし、そもそもゲームで戦争に慣れた子供たちにそういう話って通じるのかな…と思ったり。
僕は両親こそリアルな戦争体験はありませんが、子供の頃は近所に戦争を経験したおじさんがゴロゴロいて、アレを食べたとかコレを食べたという話を聞いたり、戦時に負った傷を見せてもらったものです。中学生のときは嘱託で元戦闘機乗りのおじいちゃん先生もいて、担当教科は国語なのに授業はもっぱら平和教育でした。
今は戦争体験を話せる人も珍しくなってしまって、子供たちも機会がないとそういう話に触れられないし、そもそもゲームで戦争に慣れた子供たちにそういう話って通じるのかな…と思ったり。
■EOS 5D MarkIII+SIGMA24-35mmF2 DG
2015年8月1日土曜日
夏の夜の夢
■EOS 5D MarkIII+SIGMA24-35mmF2 DG
暑すぎて目がおかしくなってしまったのか、はたまたこの世が変わってしまったのか…。カメラに画像が残っていたということは、目の錯覚ではなかったのだと思いますが。しかしまあ錯覚を起こしそうなくらい暑い一日でした。逆に暑いというのが錯覚だったらいいのにな。よくないか。
登録:
投稿 (Atom)