もうこのところ連投なので詳細は書きませんが(笑)チビッコハウスでギャラリートークがありました。僕はなぜかその場で記録係を仰せつかり……なんか一昨日もそんなことがあったような。
■OLYMPUS PEN E-P3+M.ZUIKO 12mmF2
楽しいギャラリートーク&その後の飲み会&さらにその後の反省会(?)でした。
こういうとき動画を撮っておいたり、太鼓を買っておくと、やはり伝わりやすいな。いや太鼓は別に伝わりやすくないか。
昨日からキヤノンギャラリー銀座で小澤太一写真展「チビッコハウスへようこそ!」が始まりました。僕も昨日は仕事終わりに駆けつけ、そのままオープニングパーティーで記録係を仰せつかり、二次会へ行き、ほぼ終電で帰宅し……たら、そのまま果てて朝でした。
今日は銀座で打合せがあったので、その前後に寄ってみました。なかなか盛況なようですが、それよりも何よりも見た方の反応がよいようです。僕も昨晩のオープニングパーティーに「いいねえ」「よかったよ」という感想をたくさんいただきましたが……僕はマネージャーでも何でもないので、本人に言ってあげてください(笑)。あ、でもあんまり褒めすぎると、黒い腹がますます黒くなるので程々に。
もっとも本人は腹が黒くなるどころか、相当にお疲れのようで……
閉館後、向かいの居酒屋で飲んだらこの状態。フラフラと揺れてます。一昨日(設営直後)の写真と比較してみてください。
もっとも上のCanonのロゴも完全にブレているので、疲れているのは撮っているわしの方かも知れん(笑)。
昨日今日と1泊2日で、七面山へ登ってきました。今年になって毎月登っていますが、雨に降られたことが一度もなく、雨の写真が撮りたいなぁ……と思っていたら今日の下りは大雨でした。まあ雨の写真は撮れましたけど、すんごく疲れた(笑)。
昼前に下山→昼食→温泉→中央道→都内で打合せ→そして……
■OLYMPUS PEN E-P3+M.ZUIKO 12mmF2
ここ、キヤノンギャラリー銀座。
明日から写真展「チビッコハウスへようこそ!」をやる小澤太一ことたいちゃん(左)と、キヤノンギャラリーの岩田さんです。まるでパパと息子の組み合わせですが、僕の記憶が正しければ岩田さんの方が若いはず……。
そしてその岩田さんにE-P3を自慢したくて、あえてオリンパスで撮ってみました。マジメな岩田さんは「いくら自慢されたって、そもそも僕は立場上買えないんですから……」ってわかってないな、買えないから自慢してるんだよ(笑)。
ちょうど昭和通りの銀座のあたりを走っていて、「あ、今日はたいちゃんの設営日だべ」と思って時計を見ると午後6時。まだやっているかも……と思って寄ってみたら、終わってドアを閉めたところでした、チャンチャン……という写真です。
照明を落としてカーテンも下ろしてしまっていたので、ほとんど中は見えなかったのですが、正面にデカいパネルが飾ってあるのだけは確認できました。まあお客さんを入れるのは明日からですからね。明日のお楽しみってことで、乞うご期待。
今日からTwitterやFacebookから応募できる「みんなのマクロフォトコンテスト」が始まりました。入賞された方にはGRXやGR DIGITAL IIIなどリコーのデジタルカメラが贈られます。TwitterやFacebookのアカウントがない方でもウェブから応募できますので、どんどん参加してみてください。
……となぜ告知しているのかというと、審査員が僕だから。
応募作品はコンテストのホームページに次々と掲示されていくのですが、いま見たらすでにかなりの応募がある様子。こりゃ審査が大変だ(汗)。
ホームページには僕が撮ったマクロ写真も載っているのですが、今日もロケに出掛けたついでに撮ってみました。
てなわけで皆さんの力作をお待ちしております。
昨日は東京からバスをチャーターして、1泊2日の“大人の遠足”をしてきました。目的地は新潟・柏崎市立博物館。昨日から始まったオリンパス田中さん……じゃなくて今回は昆虫写真家・田中博さんの写真展「トンボ日記『水辺の詩』田中博の世界」こと……
大田中博
へ、日頃田中さんにお世話になっている写真家や仕事関係者、田中ファンら一行で行ってまいりました。ちなみに大田中博は「おおタナカヒロシ」ではなく「だいタナカはく」と読みます。でもまあ「おお!タナカヒロシ!」でもいいんじゃないでしょうか。僕がふざけて命名したら、結構浸透してしまいました(笑)。
もっとも田中さんが会社勤めの一方、2年間心血を注いで撮影や準備をしてきた写真展で、冗談抜きでまさに「大田中博」でした。
というわけで一昨日買ったばかりのE-P3でスナップ。いや今回は田中さんも含め、E-P3所有率が高い高い(笑)。皆さんもこの遠足のために発売日ゲットしたような感じです。
下の写真はすべてE-P3+アートフィルターで撮影。レンズは新しい14-42mmと、ズミルックスの25mmで、キャプションの後に★が付いているのが25mmです。12mmもいいけど、25mmもやっぱりいい。画角的にも使いやすいし。
いざ出発。左から山本おじさん、シグマのくわりん課長、モモーイさん。
寝てるテック奈良さんと、それを撮って喜んでいる清水モンゴルマン哲朗さん。★
まだ寝てるテック奈良さんと、アホになりだしたモンゴルマンと、真剣な築地のお侍さん。★
左から工藤裕之さん、くわりん、吉住志穂奥さま、オリンパスのオガワ本部長。
若子jet。★
ヤナセくん。★
田中さんが地元のニュースに登場。ちなみに右側でカメラを構えている後ろ姿がご本人です。
喫煙所の不良トリオ。左から会社員とは思えない黒さのキヤノン秋田さん、ブログを一向に更新しない中学40年生のHARUKIくん、即買いの貴公子・塙さん。
集合写真の撮影。脚立に乗っているのは今回大活躍の記録係・三澤くん。その右で杖……もとい一脚を伸ばしているいつもの御仁が。
新製品発表会……ではないけど、前日発売のE-P3をさりげなく(?)アピールする田中さん。
山本おじさんと、二次会になってのこのこ現れたたいちゃん。
剥製にやたら食いついていた鶴巻ねえさん。
夜景星人カワキタン。昼はナイスな腰つきで自然観察。
もうすぐ新宿に到着というところでテック奈良さん、シモの限界が近付き、雪隠へ駆け込めるよう、僕の隣の席から出口付近へ……。その向こうに立っているのは今回のMVP、幹事&ホテルで僕と同室だった斎藤巧一郎さん(顔が写ってなくてゴメンナサイ)。★
というわけで皆さま、そして田中さん、おつかれさまでした&ありがとうございました。
今日はオリンパスからE-P3とM.ZUIKO 12mm、14-42mmIIR、さらにパナソニックからズミルックス25mmが発売されましたが……すべて一気に即買いしてしまいました。まあ衝動買いしたわけじゃなくて、ちゃんと予約していたんですけどね。
オリンパスのカメラ&レンズは実は試作機を何度もお借りしていて、19日に発売された「フォトGar」Vol.1に載っていますし、先日の北京にも持っていき5000枚くらい撮ってきました。なので僕には新鮮味がないはずなのですが……やっぱり新鮮。何が新鮮ってシルバーボディが新鮮。これまでお借りした個体はすべて白だったのです。
E-P1もシルバーを買いましたが、E-P3は背面まですべてシルバー。しかも同時発売の12mmが金属製だから実によく合うのだ。
一方の25mmは実物を見るのも初めて。意外にもずんぐりむっくりですが、なんだかよく写りそうな感じ。フードは大きすぎてちょっとブサイクですけどね。まあそこはユーエヌさんの製品に期待しましょう(笑)。
というわけでE-P3に25mmを付けていろいろ撮ってみよう……と思ったのですが、バタバタしていて何とか撮ったのがこれ。
■OLYMPUS PEN E-P3+SUMMILUX 25mmF1.4 ASPH.
帰りの電車でうっかり乗り過ごしてしまい、折り返す駅のホームから撮りました(笑)。しかも試し撮りなのにトイフォトじゃん。
これISO1600で撮っているのですが、E-P3は高感度の描写がかなりいいです。明るい12mmや25mmと組み合わせると、夜スナップも楽しめます。
しかしズミルックスという名のレンズをまた所有することになるとは……。しかも発売日に新品が5万円台で買えるようになるとは……。ありがとうパナソニックさん。
今日は朝から夕方までスタジオで撮影。
行き帰りの出来事。我がTwitterより。
行き
●こんな天気でタクシー捕まるかな…と思ったら、うちの前に空車がいた。これはツイてる。と思いきや、こないだ雷門へ行ってくださいといったらパニくった運転手さんだ(笑)
●そして八丁堀で前回以上にパニくってる…。この運転手さん、ちゃんと営業できてるんだろうか…。
●700円のお釣りなのに、500円玉を手から落としたのに気付かず200円だけ渡してきた。まるでコントだ。笑えないけど。
帰り
●撮影終了。行きはタクったけど帰りは地下鉄。そばにいる就活女子大生コンビが「中国の開放政策について書けって、超無理じゃん」「あ、でも私こないだインド行ったじゃん。超役に立たない?」「立つ立つ!」立たねえよ。
インド旅行で中国の開放政策に詳しくなれるなら、僕は博士号くらいもらえるだろうか(笑)。
■GXR+A12/50mm
屋内とはいえ自然光での撮影だったので、朝は天気が不安でしたが、午後は晴れてよかったよかった。
シカノ掲載誌情報。昨日の「フォトGaR」Vol.1に続いて、今日は同じ学研から「デジキャパ!」8月号が発売されました。「黒川芽以の3か条でプロ並みの写真撮ります!!」という長い名前の連載に登場しています(こんな感じ)。
女優の黒川芽以さんと浅草&東京スカイツリーをスナップ撮影……ってこれ、実はこないだ北京へ行く日の午前中にロケをしました。もっとも黒川さんもこの日の夜にオペラシティで舞台で、それに比べたら僕の方が楽ですかね。飛行機乗っただけだから。
他にもリコーPXのレポートなどもやっていますので、ひとつよろしくどうぞ。ちなみにたまたまですが、今号は表紙も黒川さんです。
■OLYMPUS PEN Lite E-PL2+M.ZUIKO 14-42mm
誌面で使わなかったというか、黒川さんが同じアングルで撮ったものが使われたカット。スカイツリーがクレーンに吊られている……かもしれないの図。
一昨日、お台場合衆国でのイベント(?)で大活躍だった宮城県柴田農林高校の写真部員たちが、合宿最終日は築地へ行ってみたいというので……
「日本一築地に詳しい写真家」であるこの方をお招きして築地ツアー。場内の仲卸さんの作業風景まで撮らせていただいて、高校生たちも大満足だったようです。
そして僕もこれで大満足でした……。
マグロ丼特盛!
2泊3日のいい合宿になったのではないでしょうか。来週の写真甲子園も頑張ってね!
それから今日、学研から季刊「フォトGaR」Vol.1が発売されました。その名の通りカメラ女子向けで、スタッフもほとんどが女性という本ですが、その中でオッサンの僕も1コーナー担当させていただきました。「乙女のNEWカメラレシピ」というのですが……(笑)。まあ見てやってください。
今日はフジテレビのイベント・お台場合衆国へ。5月に仙台で行ったあれ(その1・その2)を埼玉栄高校と、合宿のため上京してきた宮城県柴田農林高校が再びやっちゃる!というので、サポートというか応援というか見物というか邪魔というか、まあ行ってきました。
埼玉栄と柴田農林が3人1組で計9チーム、カメラとスケッチブックを抱えて、暑い中お台場を駆け回りました。
会場だけでなく海浜公園でも。
でもそのスキをぬって、大人たちは何をしていたのかというと……
左から柴田農林の山下センセー、わし、埼玉栄の高橋センセー。やべっち寿司ならぬ「しかっち寿司」です。
って何をやっているんだ。
そんな大人をよそに高校生たちは撮影をこなし、さらに合衆国の閉場後、会場のキヤノンブースをお借りしてプリント作業。そのままブースの外に貼りだしました。
みんなお疲れさま! そして協力してくださった来場者やお台場で遊んでいた皆さま、高校生に代わって御礼申し上げます。
この夏、お台場合衆国へ行かれる機会があれば、ぜひ彼らの作品をご覧ください。
所用があって恵比寿に行ったついでに……
HARUKI御殿におじゃま。というよりも、だいぶ前に壊れた冷蔵庫をついに買い替えたので、オイコラ見に来いと……。冷蔵庫を自慢されても(笑)。
でも6時間で8個しかできないというナンチャラ氷は、たしかに口当たりがよかったです。ひとり暮らしになぜあんな大きな冷蔵庫が必要なの?という気はしますけどねぇ。
そういえば僕が作ってあげたHARUKIさんのブログは、10月になぎらさんと再会したままです。いつまで再会しているんですか。
人様に撮っていただいた写真ですが、ちょっと自慢……。
僕が手にしている棒は……なななんと!坂本龍馬殿が愛用していた木刀です。ふつうの木刀より長くて重たいんですが、それにも増して歴史の重みを感じました。
これは桂浜にある坂本龍馬記念館の屋上から。ちょうど企画展をやっていたのですが、キャッチコピーが「いつもは見れんぜよ」。かなり大真面目な展示でしたが……。
というわけで人生46都道府県目の訪問先・高知県は、なかなかよかったぜよ。
明日の仕事に備えて、土佐にやってきました。高知県は僕にとって46都道府県目の訪問先です。残すはあとひとつ……まあどこかは内緒です。
駅前でバスを降りたら、土佐勤王党の皆さんがお出迎え。左から武市さん、坂本党首、中岡さんです。先週除幕されたばかりだそうで、随分デカいなぁ……と思ったら発泡スチロールとウレタンでできている「期間限定像」なのだとか。はかないぜよ。
今日は朝9時から午後6時まで、キッチンスタジオでずーっと料理の撮影。ハードでしたが、撮影済の料理をいただけるので楽しい仕事でした。まだ今月あと2回あるんですが。こりゃ太るな。
なので休憩中の差し入れといえばふつうお菓子ですが、今日はクライアントの担当者さんがこれをくれました。
表面がグシャってるのは僕はさんざんグシャグシャした後だから。本当に瞬間冷却でリフレッシュできるんです。
でも笑えるのは値段がガリガリ君より高いということです。
明日は地方出張です。正確にいえば仕事は明後日で、明日は夜に前のりするだけなんですが。これまで行ったことがない県が2つだけあるんですが、そのうちの片方。46都道府県目の訪問です。
帰国して早々、北京取材のためにお借りしていた機材の返却とか、北京で撮ったフィルムの現像出しとか、それとは関係ない打合せとか。その合間に写真展を回ったりして濃い1日でしたが、しかし暑かった……。
同じ青空でも、北京の青空と東京の青空はだいぶ色が違いますね。やっぱり東京の青空の方が好きですが、その理由はたぶん湿気なのだと思うと、北京の方がいいや(笑)。
しかし下の写真、よっぽどここに自転車を停められたら困る理由があるんでしょうか?
北京から戻ってまいりました。この時期の北京は雷雨が多いのですが、運のいいことに外出中は一度も雨が降らず、強い陽射しですっかり焼けてしまいました。
しかし東京は暑い。っていうかなんだこの湿気。
まあそれはともかく、北京で実質撮影をしていた2~10日までの歩数と歩行距離をまとめてみました。
僕が中国で使っているケータイの万歩計データに、日本人男性の平均歩幅0.7mを掛けてみました。7日は夕方までケータイの電源を入れ忘れていたので、勝手に推測。
2日…27720歩/19.4km
3日…27232歩/19.1km
4日…22486歩/15.7km
5日…33614歩/23.5km
6日…34647歩/24.3km
7日…15623のたぶん倍くらい/21.9kmくらい
8日…24344歩/17km
9日…31419歩/22km
10日…27184歩/19km
ざっと26万歩。距離にして182km。東京からいつも通っている身延山までと同じくらい……車だと3時間なんですけどね(笑)。
ちなみに撮影枚数はデジタル3台で11848枚+フィルムが6×6で8本なので96枚。合わせて11944枚。それを歩数と距離で割るとだいたい22歩、15mで1枚撮っている計算。あくまで平均値ですけど。
■EOS 7D+TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 DiII
まあずっと歩いていたわけじゃなくて、タクシーや地下鉄も使ってますけどね。
ちなみに写真の右は天安門、左は天安門広場です。
「オイあの爺さんがやばいらしいぜ」
「アイツおいしいとこは全部上海に持っていったから、いなくなったらスッキリするぜ」
「っていうかもう国家主席じゃねえし」
…なんて会話はおそらくありません。ニュースはもっぱら共産党90周年とヤオミンの引退です。たぶんこのオジサンたちはそれすらも話題にしていないと思いますが(笑)。
母さん、北京は今日も当局の厳重な警備により、とても平和です。
でも僕がインターネットでうっかり当局の気に入らない情報を開いてしまったため、ホテルのインターネット回線は二度とつながらないわけで。
母さん、金盾ってなんですか。父さんは教えてくれません。
美人時計を考えた人!
中国でパクられてますよーっ!
■SD1+SIGMA 17-70mmF2.8-4 MACRO
若い女の子がいっぱいいるストリートで、女性スタッフが通りすがりの女の子をスカウト。OKが出ると男性カメラマンが撮影していました。まあ僕もこのすぐそばで北京大学の女子大生をスカウトして撮っちゃいましたけどね。でもフィルムで撮ったので結果はおあずけです(笑)。
ちなみに上の写真は4600万画素のSD1で撮っていますが、何か深い意味があるわけではなく、単にそのとき手に持っていたからです。今日は珍しく青空で、しかも涼しかったので日本から持参したカメラ4台をすべて使いました。重たかったけど充実感がありましたな。
北京は昨日今日と青空で、からっとした心地よい天気です。おかげで撮影も順調なのですが、一昨日の夜からホテルのインターネット回線が順調ではなく…。どうも僕の滞在中は直りそうもないので、ブログは11日に帰国したらまとめてアップします。
なおメールは免費Wifiのカフェの前などで電波を拝借して読んでます(いいのか?いいんだよ中国だから)。今はバックパッカー向けの宿の前で、写真は今まさに立っている場所から撮りました。昨年エプサイトでの写真展に来てくださった方は、見覚えがあるかも…。そんなわけで(たぶん)11日までごきげんよう。
※追記
Wifiの飛んでいる場所へパソコンを持って行けたので、昨日今日の分はアップしましたです。